しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2007年01月

すがすがしい朝!5

昨日、無事、これこそ無事!という、という感じで、「魔法の笛」公演が終了し、なんともすがすがしい朝を迎えることができました
   ♪バンザ〜イッ、バンザ〜イっ、バンザ〜イ♪
と万歳三唱(or歌ったり)して喜んでおります。

ゆっくりお風呂につかり、布団でぐっすり寝るなんて、何十日ぶり!久しぶりすぎて感激したせいか、朝は8時半には起きてしまい、へんな感じです。

やっと新年を迎えた気分となりました。今日はそれこそ、何ヶ月ぶりかのスケジュールの真っ白な日。昨日の御礼や事務関係仕上げ、後片付けなどがあるので、休み、というわけではありませんが、それでも、何だか追い込まれた切迫感などではなく、楽しんで出来る感じで、幸せなひとときです。

コンサートにいらしてくださいました方々は、364名。このような自主企画コンサートに大勢の方が集ってくださり、本当に嬉しく感激でした。実は、川崎市長さん阿部孝夫氏もいらして、最後までご覧くださったのです。

ステージが一丸となって1つのものを作り上げるって、素晴らしいですね。音楽会でそれが出来て、非常に嬉しい一日でした。モーツァルトにも「よい誕生日プレゼントだった」と言ってもらえたカモ!?

さっ。今日はこれから、麻生不動の恒例・だるま市にも行ったりするので、ますます正月気分(?!)です。新しいダルマさんとともに心機一転。受験生最後の追い込み指導、ピアノ発表会準備、2月3月の本番、そして、迫り来る演奏週間、さらにウッドバーニングの作品づくり・・・と、目白押しの今後に向けて、張り切ってGOGO!!〜「魔笛」の楽譜づくりの勢いをバネに、次なるステップへ向けて、また気を入れ替え頑張ろうと思います!

しまりす外構工事終了!4

しまりすミュージックホール&ギャラリーの外構工事が、このたび終了いたしました

階段の修復と手すり取り付け、門扉の外壁のデザイン換えと塗装&看板取り付け、建物正面のペンキ落ち部分の塗装、そして電気関係工事、という内容でした。シンプルかつ機能的な感じで、とっても素敵に仕上がり、毎日、外から眺めてはニコニコしております。

さっ!工事も無事終了!
明日はいよいよ、この1月から毎日毎日うなされるように準備をして来た「魔法の笛」公演当日です。前日は、何かと準備に追われますが、例外に漏れず・・・でも、もしも思い切り素敵なコンサートとなれば、この日々も懐かしく思い出される、とっても良いものとなる事でしょう・・。

1音1音大切に奏でられるような、そんな素敵なコンサートになりますよう、最後の一踏ん張りして頑張ります!

指揮棒の復活!3

dd851822.jpgいよいよ今週末!という迫り来る「魔笛」公演。このたび、信頼できる方のアドヴァイスをいただき、なんと、卒業以来ぶりに、指揮棒を使って指揮をさせていただくことになりました。

前半のコーラスの時には、身振り・・・ではなく、手振りで指揮ですが、後半第2部「魔笛」では、初オペラ振りに加え、なんと、人前で初めて指揮棒を手に指揮をさせていただく!という、大それた事になったのです。よもや、こんな光栄な日が来ようとは、ユメユメ思わず、久しぶりに握った指揮棒は、なんだか懐かしさと共に、学生時代、この棒と共に、ずいぶん頑張って色々取り組んできた時の感覚がよみがえるようでした。

指揮棒に恥じないよう、本番までに出来るだけ手に馴染ませたいと思います 

「魔法の笛」公演GP4

1月27日「魔法の笛」公演のゲネプロがありました。
ゲネプロ(←本番そっくりの通し稽古)っていうよりは、初の“ホール合わせ〜”という感じ で、おまけに、台本は開始時間ギリギリに到着し、ヒヤヒヤさせるし・・・・(←って、誰のせいだっ!・・・私です)この演奏会に関わってくださる方々も、本当は怒り心頭な所だと思うのですが、それを抑えて(?!)とても良心的にやってくださるので、もぅどうにも、感謝感謝の連続です。

日はせまり、まだまだこの公演の為には、膨大な準備事項が細かく山のようにあるのですが、少なくとも、峠の1つは抜けました!箱根の関所を過ぎたような感じです ここまで来れば、あとは、山越えを元気にホイホイとこなし、ゴール目指してひたすら走り続けるだけとなりました。 元気に健脚でゴールできるよう、今日は大勢の方々から「きちんと寝てください」とありがたいお言葉をたくさんいただいたので、素直にしたがおう(?!)と思います。

という事で、1月27日の公演。
ご予定が無い方。是非、高津ノクティホールにいらして下さいませ

あぁ〜〜・・・ついに連続記録が1

連日、珍しく(?!)“日記”として成立していたこの雑学見聞録。
元旦からの記録が、初雪とともに、僅か18日でストップしてしまいました・・・ 気がついたら、日にちが変わっていた、という次第で、書くのは断念しました。

昨日は、最終ラウンド「魔笛」編曲の追い込みで、いまだ連日、夜な夜な頑張っております。う〜ん。それでもまだ完成しません 一日中、それだけに専念できれば、まぁ今頃は余裕で完成し、少なくとも演奏者の方々にバタバタして御迷惑をかける事はなかったと思うのですが、何ゆえ、普段のお仕事スケジュールが詰まっているだけに、いつも、楽譜制作は、22時過ぎから朝の7時30分頃まで! 眠気と弱気という2つの邪悪なものを退治しながらなので、3日に1日位は、どうしても気がついたらそのままテーブルに頭をコテッと傾けて、うたた寝をしてしまうのです。普段、パソコンはチャチャチャ〜と手際よく、あまりにもどんどん作業がはかどるワタシ(←ちょっと自慢!)としましたら、どうしてこんなにっ!という大量な膨大なもの。少なくとも手際の悪さで遅くなっているわけではありません(←と言っておきたい)
そんなこんなで、もぅ一生やらないぞっ!と思わせんばかりの出来事となりました。これで、今回不評だったら、いくらB型の私でも、落ち込むかもしれません。そう考えると、作曲家の方々は、好評・不評にかかわらず作品創りをし続けるわけですから、本当に心底、音楽好きでないと出来ない事がよ〜〜〜くわかります。出来上がっている作品は、どういう形であれ、身を削ってでも大切に奏でる事が演奏家の使命だ!という事を本当に身にしみて実感いたしました。

そうこう語ると「魔笛」は大丈夫なのか?とご心配の方もいらっしゃると思うのですが、なんだかんだと言っていても、ものすごく細かい作業が残っているだけなので、形は見えてきてはいるのです。22日は、完成品でゲネプロをいたします。舞台は、いままでにない(←と思われる)わかりやすく楽しい小型版&語り入り「魔笛」が誕生いたしますので、どうぞお楽しみに 見に来られなかった方に『ものっすごく良かったのに、残念ねぇ〜〜♪』と、いらした方に言っていただけるような、そんな作品に出来れば!と思います

さっ!今晩も、もぅ一がんばりっ!!

パパゲーノ・グッズ!3

db9ab959.jpg今日は、公演に使う小道具ご紹介の第2弾として“パパゲーノ”グッズです

モーツァルト「魔笛」の主人公・・・というか、一番愛されているキャラクターというか・・・!!の、鳥刺しパパゲーノ。1月27日には、若手のホープ!?!の大柄パリトン・小林ダイちゃんがその役を担います。パパゲーノは何気に笛を持っているのですが、そんな「魔笛」の舞台で使う、ピロピロピ〜と鳴る雰囲気の笛など、いくらヘンテコな物がたくさん揃っているしまりすミュージックホールとはいえ、手持ちがあるはずが無く、無い無い〜!と騒いで、こぅいぅ笛があったらなぁ〜〜〜とニコニコしていたら、1日で太田先生がまたまた作って来てくれました!(←サスガッ)それがこの写真です。
調子に乗って、ついでにトリ羽付き帽子(←当日も着用!)と一緒に写したりしてしまいましたが、可愛い笛です。当日も、大活躍してくれる事でしょう♪

お猿のかごや3

62ad70d9.jpg1月27日演奏会に使う手作り小道具、ぞくぞく完成!

我らが(?)コールしまりすのテナー・太田さん(←しまりすアートクラブ・ウッドバーニング講座の先生でもあります!)が、今回の演奏会に使う小道具をすべて作って下さっているのですが、その中の1つが写真のコレ。この籠は第1部・最後の曲「お猿のかごや」を演奏するときに使います。さらに当日には、ここに、キツネ君が乗り、更にこの籠を担いでくれる2名のダンサー“アキゾー&マリゾー”が、踊りを踊ってくれるのです  何とも楽しみになってきました!

小道具は、まだまだありますが、明日には・・・いよいよ金色に輝く“大蛇”も誕生・・・?! 果たして、どんなヘビが来るのやら・・・。私はヘビ(←準ずる物も含む!!)関係が大ダイダイ大の苦手の超苦手の苦手!ニョロニョロ感が無いヘビだと助かるのですが・・・。

あと3つ!3

切羽詰まりすぎ・・・の楽譜づくりに、いよいよ終わりが見えてきました! あと3つ!
「魔笛」に必要な編曲楽譜は、15曲+語り用8曲の計23曲。
それがあといよいよ3つ!という事は、本当に本当に喜ばしい限りですっ。その後に更に語りを入れていくので、作業はそう単純に3つで終わるわけではありませんが・・・ とにかく、終わりが見えてきています!その他、第1部に使う曲で、まだ2曲ばかり編曲がありますが、それは、過酷な「魔笛」からみれば、朝飯前(!?)。

1回の公演の為に、CDを2枚分くらい作る感じの労力・気力・想像力がいる作業をしていて途方もない感じですが、気を強く持ってやり遂げると、あと一頑張り!。当日配布のパンフレットづくり(←これがまたアイディアを8ページにまとめるので、一苦労!)の作成に入ります。

そうこうしているうちに、1月27日を迎えて、公演の事後報告を後援して下さった川崎市などにすると、各所に御礼をしてまわると、すべて終了。2月の頃には、何事もなかったように、日が過ぎていくことでしょう・・・

「魔笛」のお話だと、主人公のタミーノ王子、パミーナ王女、鳥刺しパパゲーノが数々の試練を乗り越えると、そこには勝利のバンザイ大行進や永遠に平和な世界〜という喜びの大合唱が鳴り響くハズなのですが・・・現実もそうなると嬉しいです。
1月27日を境に、何かが変わるのか、このまま普通に何も無かったかのように終わりを迎えるだけなのか・・・今後に待ち受ける未知なる世界が楽しみでもあります。

ショパン物語3

ちまたでは、相変わらず“のだめ”ブーム真っ盛りのようですね。漫画のクラシック関係もので、ちょっと昔・・・いや、相当の昔か・・ 中学生の頃に「いつもポケットにショパン」というのが、くらもちふさこさんの作品でありました。この話にも、ラフマニノフのP協第2番が出てきて、音楽高校を舞台に話が展開されていました。そうそう。バレエ物で「SWAN」という漫画も、とっってもお気に入りで面白かったです。20巻以上の連載もの。全〜部、もちろん持っていました。ふふふ。懐かしいですねぇ〜〜〜

さて、本屋さんには無い漫画・・・インターネットで読む漫画で「ショパン物語」という連載があるのです。ピティナという全日本ピアノ指導者協会が開いているサイトに掲載されているのですが、1ヶ月に1〜2度更新されて、現在84回目。丁度、今、ショパンが第3番のソナタを書いている頃の話が載っているので、面白くなってきました。
そこには必ず小さな解説ものっていて、今回「姉のノアン到着を心待ちにし、その気持ちを紛らわすためにソナタ第3番ロ短調を作曲していた」とありました。
あの4楽章の美しい高揚感。喜びがほとばしるように終わるのは、本当に気持ちの表れだったのでしょう・・・。
伝えたい気持ちや押さえられない気持ちなどを音に託したり音で表現できるって、素晴らしい事ですね。そういう作品に出会えるのもまた素晴らしい・・・!!

なかなか好調!2

昨日の土曜日は、午前中「魔笛」の、初の楽器&合唱合わせをおこないましたが、それは同時に、室内楽編曲版が、初めて譜面から、実際の音になった瞬間でもあったのです えっ?・・・とか、え〜〜〜!・・・とか、ぎぇ〜〜!という感じだったらドウシヨウ・・・と思ったりもしていたのですが、おぉ〜〜っ!かなりヨイジャナイッ!という感じの手応えで、ちょっぴり嬉しかったのです。

例によって(?!)、まだ全曲を奏でたわけでは無いので、そう手放しには喜べませんが、これから創作にかかる(←かなり切迫中!)語りの言葉がカッコヨク入ってくれれば、かなり嬉しい瞬間となる事でしょう・・・。これが公演で大成功すれば、打ち上げのビールが超・美味しい!というものです。 当日は車なので飲めませんが・・・

まだまだ未知数ですが、今晩もまだ楽譜づくりが続いております。終わりはある!ので、最後まで気を抜かずに完成させたいと思います!さぁファイト〜〜♪(←と気合いを入れてみたりして眠気を覚ましている・・・)

少々お出かけ・・・4

夜、先ほどまで、少々しまりすを抜けだし、都内某所まで出かけておりました。
VIP!!に5ヶ月ぶりにお目にかかり、新年のご挨拶も出来たので、本当に良かったです。 あまりに楽譜に追われている最中なので、寸時を惜しんで出かけるのも止めようか・・・と一瞬迷ったりもしたのですが、考える間もなく(?)気がついたら出かけていました 自由気ままな人生そのもの!のような行動パターン・・・

渋谷の近くを通ったら、地下鉄工事か何かで、広い道路が1車線に規制されていて、妙に混んでいたのです。何の駅ができるのでしょう?それにしても、タクシーも多いですねぇ〜。飲んだら乗るな!という事で増えたのでしょうか。いやはや、ズラ〜〜〜っっと並んで、まるで象の大行進!のような数でした

さ、ご挨拶といえば年賀状・・・。あぁいよいよお年玉くじの抽選日まで来てしまいました。季節はずれにイノシシ柄の年賀状ハガキを送る情けなさ・・・。でも、まぁ今年は特別、色々重なってしまって特殊な年だったので、どうしても無理は無理だったのですが。郵政民営化になる前、最後の年賀ハガキ。こういう時を大事にしたいタチなので、とにかく遅れてもなんでも、まっとうだけはしたい!と強く思う今日このごろです。

「魔笛」第1幕3

「魔笛」の編曲の悲鳴は、日記に何度も書いてしまいましたが、このほど、ようやく第1幕分が出来上がり、朝7時過ぎに車で、演奏して下さる方の数名のお宅にパート譜を投函して来ました!

・・・でも本当はニコニコしていられません。まだ第2幕が・・・!

フル・オーケストラの曲をフルート2本、クラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの楽譜に編曲するのは・・・しかも、相手はモーツァルト作曲のオペラ!容易であるハズがありませんが、とにかく、現在、半分以上は形になりました!
それが、いよいよ明日の朝、音になります。 初の室内楽と合唱の合わせが始まるのです。楽しみな反面、果たして良い響きで聞こえるのか・・・不安もありますが、ココまで来て、引き下がるワケにもいかず、ひたすら祈るのみっ(←最後は神頼み?!)

結果はいかに・・・。でもホール演奏当日(1/27)まで、その様子はマル秘かな?!

鏡開き2

11日は鏡開き。お正月以来、久しぶりに、お餅をいただきました。
といっても、今日は角餅。うさぎさんのシッポのような形のお餅は、まだ食べていないので、お供えしていたものは、今後・・・という事になります。

しまりすミュージックホールに1つ。床の間に1つ。レッスン室に1つ。スタジオに1つ。という、主要な場所4箇所に、お供え餅はあったのですが、結局、ピアノ様〜!という感じで、ピアノにお供えしていたようなものなのです。

ピアノ様をヨイショして(=モチあげて)今年も宜しく!という下心・・・ 今度は、1月28日麻生不動の「だるま市」で、商売繁昌(?!)のダルマ様〜〜〜!とばかりに、七転び八起きのダルマ様を頼って、日々の佳き日を願うのでした。

ここ3日間。楽譜づくりで追われ、机に伏したまま寝てしまい、布団で眠っていないので、足を横にしておりません。こういうのを、人間ダルマ、というのだ!という事に気づきましたが、体型がダルマにだけはナラナイよう、気をつけたい今日このごろです・・・

工事日決定!2

しまりすミュージックホール&ギャラリーの外構工事が、もうすぐ始まります。階段がコワイ!&夜は暗くて・・・との声にお応えし、いよいよ決行する事になったのです。

第1弾として、まず始めに夜のお足元を明るくする工事を12月におこないました。その際、外用のコンセントも増設。クリスマスのイルミネーション飾りが快適に出来るようになり、昨年はニコニコだったのです。
さっ。そして、いよいよメインメニューとなる階段工事の番です。このほど、工事日が、1月17日〜に決まりました。手すりもついて階段も滑りにくいものになる予定なので、かなり雰囲気が変わることでしょう・・・。その他にも、8年ぶりに塗装もする事にしたので、せっかくなので、インフォメーション外看板も着けることにいたしました。これで、苦労し続けた催しの掲示物が、スッスと貼れるようになる!というワケです。つまりは、次回予告まで出来る!とあって大喜び!

今の景色とは、あと一週間でお別れ・・・。
来週までに、記念写真を撮っておかなくては・・・

大蛇の輝き!4

1月27日(土)コールしまりす5周年記念コンサートに向けた準備は、楽譜に追われながらも、その他は着々と進んでおり、今日は、衣装隊の団員さん2名が蒲田まで行って、お買い物をしてきて下さいました。
そのお買い物は“生地”。でも生地と言っても、着る物の為ばかりではありません!
第2部のモーツァルト・オペラ『魔笛』(ダイジェスト)最初に退治される“大蛇”大道具に使う生地も、調達してきてくれました

これがまた絶品!金色に輝く、まばゆい光りを放つ生地で目にも眩しいピカピカですっ これで4メートル級の“大蛇”が出来れば、オォッ!という感じ!

出来上がりが楽しみです。さっ!皆さまも乞うご期待!

どうしたものでしょう!1

迷惑メールの数が、日に日に増えて、30件近く入る事もしばしば・・・
多い方に比べれば、全然少ないほうだとは思いますが、色々対策は練っているものの、撃沈するのは極めて難しいです。
困るのは、本当のメール(その中に潜む数件の大事なメール!)がどれなのか?を探り当てる事。もしかしたら、読まずに捨てているものが数件あるような気がするのです

ヘタに変なメールを開けてしまうと、自動的にその空けたアドレスがどこかに勝手に伝わって、さらに別な所から変なメールが舞い込む仕組みですよね。
「ワタシはこうして迷惑メールと戦った!」とか、武勇伝をお持ちの方の対策&秘策など、教えていただきたいなぁ〜!と思っている今日このごろです

楽譜づくり1

毎日「魔笛」楽譜づくり・・・は、まだまだ続いており、悲鳴をあげている毎日です

いかに見やすいアレンジ楽譜を作るか?という事で、今回の「魔笛」に向けて、ノートパソコン(マウス無し)では、細かい作業に向かないので、デスクトップPCを購入し、さらに、楽譜作成に欠かせないソフトウェアを最新にバージョンアップ!(←機能が向上したので良いのですが、使い慣れるまでにマニュアルが離せなくて一苦労!)さらに、パソコンとキーボードをMIDIでつなぐため、優れもののインターフェイスを購入し万全態勢!
と、あまりに今回、一気にすごい投資をしてのぞみました!

・・・そのおかげで、作業効率は以前より格段と良くなったのですが・・・

スキャナで読みこんだ頼みの楽譜は、あまりに複雑怪奇な楽譜を作ってくれるため、1曲たりとも役立たず!とにかく、ありとあらゆる手を尽くしたのですが、結局は、音を全部1音ずつパソコン画面の楽譜の上に並べていくのが、どんな便利な方法よりも修正が少なくてベスト、という最悪の結果に陥り、あのナガ〜〜イ「魔笛」オペラの約1/2を7名分の楽器用に編曲してから、パソコンに書く作業をしております。

モーツァルトのスコアを見て、スラーやスタッカートなど、くまなく書いていくのですが、まぁ本当によく出来ている作品です。
幸か不幸か、1曲に7時間位が楽譜づくりに必要で、それを約17曲分やるので、発狂寸前で毎日奮闘しておりますが、あの天才!といわれるモーツァルトさんの書いた音を全部に目を通して、さらに、1音ずつ書ける、というのは、幸せなのかもしれません。

・・・としか思えない位、辛い毎日!期限は迫るし、そればかりやっていられないので、かかれる時間は限られているし、さぁ困った困った!
ブログに嘆いているのは、たまに気分転換したい、という気持ちのあらわれ・・・早く、この暗闇から抜け出したいです・・・

コールしまりす練習開始!3

1月27日(土)5周年記念公演「魔法の笛」公演に向けたコールしまりすの本格的な練習が今日から開始!団員さんも誰一人お休みする事無く、元気に全員で新年を迎えた事は、大変嬉しく喜ばしいことでした

1月15日迄、松の内なのですね。日本の昔ながらの伝統を考えると、特に今年は掟やぶりばっかり。元旦や2日書き初め、7日七草、11日鏡開き、15日松飾り。新年の過ごし方も、先人の方々の遺してくださった習慣を見習って、落ち着いた日々を取り戻す事も大切なのではないか・・・?と、何となく感じる今日このごろです。

川崎市縦断の一日3

今日は午前中、1月27日(土)におこなう、コールしまりす5周年記念コンサート『魔法の笛』ホール打ち合わせの為、高津市民館ノクティホールに行って来ました よく使っているホールではあるのですが、念入りに、あーでもナイこーでもナイ、という感じで 色々とディスカッションをしていたら、あっという間に1時間以上。舞台構成や演出は、やはり一番大事な分野でもあるので、キッチリ行きたい所です。本番まであと3週間。もぅ一時の猶予もありませんっ

昼は中原市民館でコーラス。夜は川崎駅の日航ホテルでウッドバーニング・新年最初の講座でした。ウッドバーニングは、現在、なんと、はるばる三浦半島のほうから、この講座を受けに来て下さる方がいらっしゃるので、1回ずつ何か修得できる2時間となるようにと思っております。前回は“線描”をやったので、今日は“点描”。イラスト風の下絵から「帆船」を描きました。途中まで進んだので、仕上げは家でという事になっており、次回、出来上がりを拝見するのが楽しみなのです!

さぁ、日記を書いている時間があれば楽譜作りをしなければっ。演奏者の皆さま、待っていてください〜〜!!

新年最初のコンサート終了♪5

3cf49a1c.JPG2007年最初のコンサート弾き初めが、今日、無事終了いたしました。お正月早々いらして下さいましたお客様に、ただただ感謝です

ベーゼン君も調律してもらい(調律師のT氏も今日が仕事始めだったそうです)心なしか、新年の気合いが入っているように仕上がって恐らく気分も上々!とても良い音を出してくれました おまけに、例によって“金屏風”の前に堂々と配置されていたので、主役とばかりにハリキッテいたように感じられます。

ベートーヴェンの「ワルトシュタイン」ソナタとショパンの3番ソナタ、という30分ものを2つ、というプログラムだったので、14時30分〜と15時30分〜と時間を2曲それぞれ分けて開演。両方聴いてくださるお客様は、途中、お茶タイム! という初めての試みをさせていただきました。どんな感じだったのでしょう・・・。まるで、オペラの第1幕と第2幕の幕間のような感じの気分だったりすると嬉しいなぁ〜と思ったりしたのですが。

最後は感謝の気持ちを込めて、ショパンのマズルカをイレギュラーで弾かせていただいて、新年1ッ発目の演奏を終えたのでした。正月三が日はピアノ漬けだったので、終わってようやく開放感を持つことが出来、気分爽快です。やはりピアノソロ演奏は、かなりの緊迫感があるので、終わるとホッとするのです

さぁ、次は魔笛準備と年賀状。その他諸々お仕事も山積していますが「よっしゃ!ガンバルゾォ〜♪」という感じ!で、いよいよやる気も出てきました。

「金屏風」は残念ながら、今日、もうこれからしまわれて、明日は、ホール貸しも開始!お世話になっているコーラスも練習はじめで、川崎駅前のウッドバーニング講座も開始です。今年はスタートが早いので、なんだか一年間、充実しそうな予感です。
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ