しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2007年02月

アンデルセン「赤い靴」初演!5

2月演奏週間の最後の2日間は「音楽と文学の散歩道」というプログラムの日。
24日の今日は、その初日。・・・という事は、・・・という事は・・・
という感じで、ドキドキしながら迎えた新作・初演の日、だったのです。

以前、フリーアナウンサー秋山雅子さんのご依頼を受け、初挑戦で作った語りと音楽用の作曲作品は、松永春さんの作った「赤い靴」。今回はアンデルセン童話の「赤い靴」。全然違う内容ですが「赤い靴」2作目となりました。
中村佳子さん(←といっても姉)が原作を訳し、それを元に語り用に書き直し、そこへワタクシが曲を入れて上演。オリジナル版の語りと音楽の作品になったわけです。

その初演の日が今日でした。前日までは、ピアノのソロコンサート・プログラム2時間分を抱えてフ〜コラ言っていたので「赤い靴」の事を忘れて頑張ってしまっていたのです。ふと気がついたときには、翌日に初演・・・。え〜〜?!という感じで、出来ていない部分を必死で書き、本日無事、お客様の前で演奏させていただきました。

お話も、少々恐ろし気な感じのあの童話。20分の作品として初登場!
・・・で、結果は・・・というと・・・「◎」カナ?!?!
中には、その日のプログラムの中でも、一番ヨカッタ!などと言ってくださる方もおり、幸せな初演となりました。(ニコニコ)嬉しい励みとなりました。

・・・という事で、明日も朝10時30分からの演奏会でお披露目です。明日は、小中学生の御予約もあり、子供達がどのような反応を示してくれるのか・・・ドキドキしながらの上演です。

ついに取得!「認定講師」資格!5

0524b7e6.jpgながらくの努力の甲斐あり、このたび、無事、めでたく
日本ウッドバーニング協会認定の講師資格を取得いたしました

証拠・証拠ってぇ〜この金さんのサクラ吹雪〜〜〜てぇな感じで、写真がその証拠です♪ 名刺も、クラフトマスター用をいただきましたので、今度からは、それも流通(?!)します。とにかく、ヤッター!という事で、これからも更なる努力を重ねて、いずれは、上級の認定講師になれますよう、ますます気を引き締め、作品づくり&講師活動に励みたいと思います

ちなみに、3月4日(日)10:00〜13:00、川崎駅前カルチャースクール(川崎駅前の日航ホテル3F)にて、ウッドバーニングの体験会をいたします。認定講師となって初の船出。お時間がありましたら、体験かたがたヒヤカシに(?!)ご来場下さいませ。お昼は『ラゾーナ川崎』など、川崎も結構おすすめの場所が多くなりましたので、是非是非

嬉しいことと言えば、もう1つ!
音楽高校めざして頑張っておりましたAMさんが、T音楽大学付属にめでたく合格するという、素晴らしく嬉しい事がありました。5〜6年位前からでしょうか。しまりすでピアノを普通に続けていたのですが、半年前に、突然「是非、音高を受験をしたい!」という申し出により事態が急変!(←感じとしては、非常事態発生!)受験は出来ても、合格は難しい・・・という状況だった中、あまりの熱意に心打たれ、じゃぁ頑張ってみよう!という事で、昨年9月より合格に向けての必死の取り組みが始まりました。彼女は、本当によく頑張りました。不断の努力を重ねて、めきめきと上達し、ついに、人生の岐路となる受験を克服。自分の望んだ道への第1歩を、合格、という形で掴んだのです。
これから更に険しい道のりが待っている、ともいえますが、その意志力と不断の努力により、世の方々に喜んで迎えていただける良い音楽家に成長していってほしいなぁと強く思うのでした。

という事で、この2月は色々な出来事が次々と良い形で実って、自然とニコニコしてしまう日々が続いております。

アンティークなものモドキ4

71bc2d52.jpg珍しくお買物!

少し奮発しました!・・・とか言ってみたいところですが、そういうシロモノでは無いのです。実はコレ、ジグゾーパズル!
正式には、立体3D球体パズルというもの。
今日、新宿南口のK書店に用があって行ったのですが、そこへ行く途中のTハンズに引っ掛かり 色々と閃いてアイディアなど湧かせてしまったのが運のツキ。結局、素晴らしいアイディアだっ!と思って購入してきた物は、実験の結果、あえなくボツになったわけですが、そのおかげ、というか・・・なごりでイレギュラーに作れたのが、この地球儀です。

いやはやビックリ。立体のジグゾーパズルがあるとは知りませんでした!
他にも、ダルマさんやボール、ディズニーキャラクターなど、丸いパズルは種類も豊富!月や星座もありました。この地球儀は、直径約15センチの大きさ。魔女の水晶玉みたいな感じで手頃です。裏に番号が書いてあるので、あっという間に出来てしまいますが(←本当はどうしても困ったときに使うらしい)面白いです。かなり。・・・それに、この地球儀君。写真写りが良いのですねぇ〜。凸凹も目立たないし、カッコヨク出来ているように見えます。また可愛い事に、きちんとクルクル回るのです。

予定外の遊びとなりましたが、久々に大好きなジグゾーパズルが出来て何よりの、嬉しい建国記念日でした。

手すり付が大好評!4

64ad7e48.jpg今日2月9日は、地域の「ふれあい・生き生きサロン」の方々が、演奏を聴きにいらして下さいました。毎年、この時期に「しまりすで生の音楽を聴く」という企画をたてて下さるのです 今回は特に多くの方がお見え下さいました。

昨年から、ピアノのソロの他に“歌”入り(←この時は主催の方のご提案により実現)のプログラムになったのですが、昨年は歌曲やオペラアリア(←何故か弾き語り)だったで、今年は、大好きなポピュラー弾き語り(←これは普通)をさせていただきました。一応クラシック演奏家で通っているので、反応はいかに・・・?!?! と思っていたのですが、どうやら大好評〜 嬉しかったですね〜。本当に良かったです。マイクまで持ちだした甲斐がありました!

さて、大好評といえば、しまりす入り口の手すり付階段!
外構工事以来、初めて演奏会でお客様が上り下りされたのですが、見ている限り、約8割の方が、この手すりを使われており、ものっすごく喜んで下さいました。階段工事をして本当にヨカッタ!と本当に実感した瞬間です。
「しまりすだより」というニュースレターにも掲載した写真をココにアップしてみました。お便りだとコピーなので見にくいのですが、カラーだとこういう感じです!ちなみに夜も、一番暗くて怖かった場所に明るい電灯がついたので、ちょっぴりオシャレな感じなのです

というわけで、喜んでいただける、というのは、本当に嬉しいことだなぁ〜と実感した一日でした。
さ、明日は「魔笛」公演以来のコールしまりす初練習です。今回は特に「第九」など、ものすごく丁寧に練習して、今年の後半に演奏できたら、という計画があります。ベートーヴェンが喜んでくれるような音楽を目指して頑張ります!

演奏週間へ向けて・・・2

1月27日(土)魔笛公演の後援各所へのご報告も済まないうちに、次なる、しまりす演奏週間準備が始まりました。(ブログの写真付報告もまだだし・・・)
モヤモヤ〜と決めてある曲目のうち、どれを弾くか(←弾けるのか?という事も重要ですが・・・)を選曲するのは一番楽しい時間です。5日の月曜日に、最終決定をして「よしっ!コレだっ」と決定!その時には、こんな顔→  でした。
一日たって「しまりすだより」を作り始め(←編集に行き詰まってまだ作成中・・・)“ちょっとマテヨ〜こんなに弾けるのか??”と、躊躇をし始めると、何となく弱気になり、こんな顔に・・・→ でも、せっかく新年最初の演奏週間!暖めていた企画を実行しない事には、今年の計画が総崩れ!弱音など吐いてはいられません→ そう思いなおし、先にホームページを作ってしまおぅ〜と、本日アップをしました。宣言したからには、不言実行だっ!と思い、気合いを入れたのですが・・・約2時間半分のプログラム。それも大半が難度の高い曲!練習は“並”じゃ〜こなせない驚異的なプログラムが立ちはだかり、現在、こんな顔・・・→

おまけに、今日は「決算法人説明会」に行って、お役所で勉強して来たり、今週金曜日は、しまりすで「ふれあい・いきいきサロン」様コンサート企画にて、30分ほどの演奏が入っており、演奏週間とは全然違うプログラム構成(何故かビートルズを歌ったりもする)が待ち受けております。さらに18日は、「オペラに乾杯」という国際芸術連盟主催のコンサートで、ピアノをオペラシティで弾くので、これも気が抜けません!

「魔笛」準備の毎日とはまた違う嵐のような日々・・・“試練の旅”はまだまだ続きます でも、現在またもや毎晩のように現れ始めた“夜の女王”は闇に葬り去られ、やがて“聖なる勝利”を高らかに歌い上げるような幸福を得る瞬間を最終日25日(日)には味わえるよう、頑張ろう〜と思います。
ま・・[ウマ+シカ]は風邪をひかない、という事で、毎日スゴイ事になっている割には相変わらず元気なのが、何よりでしょうか・・・。

藤野芸術の家4

今年のピアノレッスン生によるコンサート(発表会)は、3月24日(土)で、場所は相模湖近くの神奈川県立「藤野芸術の家」クリエーションホールに決定しているのです。
山深く美しい環境にあり、道中は富士山も美しく見える、という素晴らしいロケーション。スタインウェイのフルコンも使えて、まさに『森の音楽会』(←今年のタイトル)なのです。

生徒さん達は、遠くで移動も大変ながら、今年も27名(予定)の出演となりそうで、嬉しい限りです。中には、前泊の方、当日に宿泊される方などもいらして、館内は発表会の出演者がゾロゾロと宿泊棟にあふれている事でしょう・・・。かくいうワタクシも、当日は泊まりで、翌日は、工房の作品づくりに一日どっぷり浸る予定なのです

さて、その場所へ、2月3日に打ち合わせの為、行って参りました。
富士山があまりに美しく輝いており、感激! 車だったので、写真こそありませんが、日本一の山は立派です!
ここは、オーケストラの合宿なども出来る施設の為、楽器が色々と借りられるのです。発表会当日も、まだ、合奏の予定曲などアイディアがまとまっていない中、ヴィヴラホン、シャラシャラ(←ウィンドチャイム)、大太鼓、小太鼓の貸出希望を出してきました。ティンパニをどうするか・・!保留中。ドラなどもあるのですが、まさか使うようにするのも何だし・・・。とにかく、楽しい所なのです。

打ち合わせついでに、今回も工房に行って作品づくりも決行!その為に14時の打ち合わせに先だち、朝8時30分に出発までして、午前中到着。約2時間、作業をしてきました。今回は、石で作るハンコ。リスの輪郭に山口昌子と字を入れたものをオリジナルで作りました。今ひとつ難しく、実際に篆刻印として使えるかどうか・・・?ですが、笑えるようなもの(?!)は作れた!ということで、とりあえず喜んでおります 期間限定メニューだったため、次回、最チャレンジっ!というワケにはいきませんが、貴重な経験が出来ました。とっても楽しかったです。3月25日は、またガラスに挑戦しようかな?と思っております。

ついに完成〜!4

ながらく手をつけたくてもつけられなかった、ウッドバーニングの認定講師取得に必要な提出作品が、2月3日節分に遂に完成!(パンパカパ〜ン
立春4日の朝、宅急便に託され運ばれていきました。
昨年の2月、スクーリングで徹底した講習があり、もぅすでに、その時点で作品が出来ていて合格している方々は、その場で認定講師を任命されて、ニコヤカに(?!)証書などを受け取っていたのです・・・。あれから早1年。次の年の方々に追い越されてしまうような事ではイケナイ!と奮起し頑張りました。

出せばよい、という事ではなく「合格すれば」という砦があるので、結果はまだわかりませんが、全面的に丁寧に焼き、気合いを入れて作ったので、何とかよい報告が来てほしいと思います。「サクラ咲く」という結果報告が届いた暁には、また元気にご報告したいなぁと思います

そういえば・・・2

「しまりすFM」をスタートして、なんと久しく更新していないことか・・・と今さらながら気づく今日このごろ。その為に購入したR社の録音機器やライセンスキーを購入までした音声編集ソフトが「出番が無い!」と泣いているように感じます。
すっかり忘れていました!
楽しい台本など作って2分番組のようにまとめたり、それこそジングルを作って楽しくおおくりしよう〜♪と張り切っていた数ヶ月前のあの頃・・・ また気持ちを復活させて、ボチボチ始めてみようと思います。

最近、特に思うのですが、継続にまさる成果は無いと思うのです。「魔笛」公演がたくさんの方の支えのおかげで大成功できたのも、かれこれ7年以上続けている「しまりす演奏週間」などの演奏会あっての事。「コールしまりす」が大ホールでさまざまな曲を演奏できたのも、年に数回、必ず演奏会で歌う機会があり、何度も歌ってレパートリーになっている曲がいくつもある、という事。
年月を重ねるという事は、始めたてでは出来ないし、若いと出来ない・・・当然ながら、その最たる物は年齢です。年上の方を敬い、というのは当然のこと。創業〜年しかり。さらに、野球の金本選手のように怪我をおしてでも出場し“連続〜”という記録を作ること。これは単発では出来ない年月のかかる代物。
自分で言うのもナニですが、よく考えると、私自身、ピアノや音楽をサボった事は多々あれど、休止した事は一度もないので、もう○○年間継続して、さらに今も張り切って前向きに取り組んでいる、という事になります。(我ながらよく頑張っている!パチパチパチ)
続けること。これが出来れば、もうそれだけで人生の財産ですね。

しまりすFM「くるみコロコロパーク」。ネーミングも、せっかくあれやこれや考えて、それなりに時間を費やして決めたので、これから楽しい番組を作って存続させたいと思います!

魔笛公演・・・その後2

まだ、部屋にはスコアや楽譜が散在して「魔笛」が渦巻いている今日このごろ・・・
お世話になった後援先へのご報告などもあるので、まだ片付けてはならないものがたくさんありますが、それにしても、片付かない〜 (←ただ単に、普段から片付けが苦手だから・・・か?)
・・・という現況であります。が、せっかくなので、その間に(?)、毎日少しずつ公演写真などを掲載してみたいなぁと思い、節分で豆まきしてから(←?意味は無いのですが、なんとなく「節分」を機にスタート!!)頑張る事にいたします

28日。だるま市!行って来ました。今年は日曜日と重なったとあって、夕方になっても大賑わい。さぞ、ダルマ様も張り切っていた事でしょう!
毎年、御贔屓にしている地元神奈川「平塚・本家長嶋だるま」のダルマ様。しまりすにやって来ました!キョロキョロの右目を入れられ 早速、玄関で踏ん張ってくれています。

色々やりたいことや、やることが目白押しで、また、少々ルンペン生活をしているのです。演奏会準備にウッドバーニング作品づくり・・・締切や期限があるものばかりが次々に襲いかかって来るので 気の抜けない毎日。あぁ〜・・・望むぶんの豊かで自由な時間が欲しい・・・!!!
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ