しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2007年03月

発表会にでれなかった組のミニコンサート4

cafbb520.JPG今回、日程が合わず、やむを得ず24日の発表会に出演出来なかったレッスン生が4名ほどいらっしゃいました。その4名によるミニコンサートを、本日、3月27日(火)19時より「しまりすミュージックホール」にておこないました。

このミニ・コンサートは、初めから予定されていたものではなく、実は「発表会には出られないけれど、発表会で弾くような曲をきちんと仕上げたい!」という、あるレッスン生の“熱意”から実現したものだったのです 賛同してくれた他の方々と一緒におこなわれたこのコンサートは、ご家族に見守られながら約1時間、おこなわれました。最後は、皆で大きな声で歌って終了〜
アットホームなとても良い音楽会となったのです。

さてさて、次回はこの4名の方々にも、是非「藤野芸術の家」で、あの大きなピアノで大勢の前で弾いてもらいたいなぁと思います。音楽会は、本当は小さい所でアットホームにおこなわれるのが一番自然で幸せなものだと思うので「しまりす」サイズがおすすめなのですが、それとは別に、ステージには、何かその人が試される、というか、本人の日常やそれを超えたものが見えたり生まれたりする場所だと思うのです。そういう異質空間での異質体験を通して、これから長く続くであろう人生に、何か良いものをもたらし、さらに、大いに役立てていただければなぁと思います。

人生は、経験なくして成長なし、という感じでしょうか・・・

そうそう。余談ですが、経験といえば、私も先日の発表会のアンサンブルの時に、初めて!ステージでアルト・サクソフォンを吹きました
実は、必ず失敗してしまう重要な目立つフレーズが1つあり、絶望的だっ!とか言いながら、何度も何度も、夜中に涙ぐましく練習を繰り返していた箇所があったのです。が、本番では、なんと奇跡的にスラスラと吹けてしまったという嬉しい快挙 (万歳三唱)
・・・という事で、一時でも念願のサックス奏者になりきれました! また次回は(←もぅその気になっている)もっとカッコヨク吹けるようになりたいナと思います。

レッスン生のコンサート in 藤野芸術の家5

b93d988e.jpg3月24日(土)ミュージックワンダーランドの発表会『森の音楽会』が、無事終了いたしました。

つい先日より神奈川県津久井郡から“相模原市”となった藤野ですが、この山深い場所にておこなった初めての遠出コンサート。14時30分から開始し、なんと!終了したのは、18時40分。
4時間以上にわたる大コンサートだったのです!
予定では、3時間少々のハズだったのですが、ステージがいつもより広かった事を計算に入れなかったので、大幅にずれ込んでしまいました。(反省)バスで帰られた方など、皆、大丈夫だったかどうか・・・
そのような中、皆、本当にとっても良く演奏して、素敵な楽しいコンサートとなりました。またその4時間、聴いてくださったあるお母様は「とっても楽しかった」と疲れも感じず聴いてくださった、とご感想を下さり、また「感動した」というコメントを下さった方もいらしたりして、大変ホッと致しました。レッスン生の皆さまは、終わってから立ち上がれないほどショックを受けていたり、今までで一番上手く出来た!と大喜びをしていたり、もっとこうすればあぁすれば・・・と晴れ晴れもしていないしクヨクヨもしていないし、という顔をしていたり・・・それぞれの思いは多々あるようですが、本当に全員素晴らしい♪演奏でした。

ティンパニ、ヴィヴラフォン、シンバル、大太鼓、スネアドラム、ウィンドチャイムを借りての「カルメン」&「シンコペイテッド・クロック」大合奏や個別の合奏も非常に盛り上がり、全員参加のハンドベルもそうですが、アンサンブルの喜びが感じられる演奏も出来て、本当に良かったです。

賛成&反対などのアンケートはこれからですが、たとえ反対があろうとも(?!)、来年もう一度、この素敵な場所をお借りして、進行上の問題点を改善する良いアイディアもすでに閃いたので、もう少し方法を改善して、さらなる大合奏を含めた素敵なピアノコンサートが出来ますよう、計画をしたいと思います。

ご出演のみなさま、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
また次回、楽しみにしております

ファミリーコンサート 「世界を巡る音楽の旅」4

更に去ること18日。高津市民館ノクティホールにておこなわれましたファミリーコンサートに出演。グリーグのピアノ協奏曲第1楽章を宮前ウィンドオーケストラと共演して来ました。
音楽ホールのような響きがある所ではないので、少々モノラルっぽい 感じで聞こえていたと思われるのですが、久々に、力強くピアノを鳴らした15分間でした。出来はどうだったのか・・・?ですが、コンチェルトはやっぱり良いですね。

グリーグのコンチェルトを弾いていると、北欧の地を見ているような気持ちがするのです。行ったことは無いのですが、行った事があるような気がしてしまいます。・・・行ってみたいなぁ〜 ・・・そうですね。パスポートが切れないうちに、行って来ましょう!(←希望的観測)

しかしながら、3月9日まではウッドバーニング作品を制作しており、その後は、4月演奏週間の企画作業に追われ、さらに、ピアノレッスン生による発表会の準備が重なり、かなりハードなスケジュールの中の本番だったので、目が皿になりそうでした
が、気持ちの良い終演を迎えられて、人相も悪くならずに済んだ!!のでヨカッタです。

箕輪響先生率いる「宮前ウィンドオーケストラ」の方々との共演も、これで4回目。お世話になりっぱなしですが、アンコールなどでウィンドのお得意な曲などをご一緒させていただくと、仲間ってイィナ、アンサンブルって本当に楽しい〜♪と思える一体感があるのが魅力です。また、楽しい共演が出来ると良いなぁと思っております。

FMサルースに出演しました4

去る19日。
横浜市青葉区のコミュニティFMに、中村佳子さん(姉)の“お供”として、出演してきました。
「Talk of the Town」という古川典子さんと田中訓子さんのお二方の番組です。地域で読み聞かせをしている人を中心に、お話を読む、という企画なのですが、音楽付!という事で、今回、スタジオにキーボードを持ち込み、収録をして来たのです

《第1回目》
3月24日(土)朝7時〜と再放送25日(日)夜7時〜
この時には、プロコフィエフの「ピーターと狼」の短縮版

《第2回目》
3月31日(土)朝7時〜と再放送4月1日(日)夜7時〜
ここでは「つんぶくだるま」です!曲は私のオリジナル・・・
調子に乗って、テーマソングを1コーラス、はりきって皆で歌っています!

楽しいひととき・・・という感じで聞けるのではないかなぁ〜〜〜と思われますので、是非是非、84.1MHz(たまプラーザ周辺はもちろん、新百合ヶ丘周辺も電波が届いているそうです。車だと、あちこちで入りやすいです!)で、お聴きいただければ非常〜〜〜に嬉しいです!

FMサルースのサイトはこちら→http://www.fm-salus.jp/

「魔笛」公演DVD完成!4

1月27日「魔法の笛」公演では、2台のカメラをお願いし、撮影がおこなわれていました。昨年9月15日に、横浜市の青葉台フィリアホールでおこないました「歌とピアノのリサイタル」ソロ公演の際に、とっても良いDVDを『Musing』さん(←川崎市内にある録音業者さんです)が作って下さったので、今回もお願いしていたのです。

色々な修正もしていただいていたので、少し期間はかかってしまいましたが、このたび、ようやく、2枚組DVD完成品が届いたのです。コレが、ナカナカ面白い!・・・いや、ナカナカ、というより、カナリ面白い!のです。長いから、見るのは程々に・・・と思って見始めるのですが、いつの間にか、全部見てしまったりして・・・演奏もそれなりに反省点も多々ありますが、とっても楽しく聴けてしまうのです。特別出演の“タヌキ”も笑えます!

良い映像が残せたというのは、楽しい公演が実際におこなわれたのだ、という事が意識できて、本当に嬉しいものです。
録画をしてくださった『Musing』の富樫さん(←社長さん)は、詳しくは直接伺っていないのですが、ミュージシャンのようです。スタジオも経営されているし、レッスンもされて、マルチです。その富樫さんを中心としたスタッフが、この「魔笛」公演を楽しんで録って下さっていたのも、この映像ににじみ出ているような感じがいたしました。
更に『Musing』サイトの「見せる」コーナーに、この『コールしまりす5周年記念コンサート』のリポートが掲載されていました
全部を読むには登録が必要ですが、なんだかホメスギ!で「いやぁそんな、照れちゃうなぁ〜」という感じの面白いリポートです。どうぞ、ご関心のある方は、是非ご覧ください!
サイトはコチラです→http://musing.jp/

夜のしまりす3

c4d744b6.jpg「ひな祭り」報告のついでに、もう1つのご報告。
外の門扉に外灯をつけて、明るくなった、という、しまりす外構工事・その後の様子も先般、写真に撮ってみました。なんとなく大きくなった(?!)ツタの葉がうまくシルエットを作ってくれて、描いていた以上に良い雰囲気になり、お気に入りの出来上がり

小さい灯りをつけたメニュープレートでもおけば、ちょっとしたレストラン風入り口にも出来そうです(←まぁその場合、地下に潜る感じのほうが、ピッタリかもしれませんね)

色々と変化がある、というのは、なんともウキウキしますね。音楽も変化だらけで、その瞬間瞬間に何かを感じたり、その流れにのって気持ちが動いたり・・・そういうところが魅力の1つなのかもしれないなと思ったりもいたします。

いよいよ明日は、3月18日公演のゲネプロ。そして、18日は、宮前ウィンドオーケストラとの本番です。600の席に対し、1200名以上の応募があり、抽選の結果、私の知り合いの方も当選&落選が半々という非情な実態となっておりました・・・
場所は、今回も「魔笛」が懐かしい『高津市民館』
さまざまな喜びや奇跡を生んでくれたあのステージで、今度はグリーグのコンチェルトを弾こうか!という所です。さ。まだまだ“激練”しなくてはっ

3月3日「ひな祭り」3

1754c7ad.jpgブログ 
滞っておりましたが、ここ一番、春に向けて、また踏ん張ってみようと思います!
書きたいことは、その日のうちに!を目標に奮起開始!です。

という事で、話はさかのぼり、3月3日。「今日はたのしい♪ひなまつり〜」の日の「しまりすミュージックホール」玄関に、かわいいセットが飾られました。組み木で出来たお内裏様とおひな様です。あまりに可愛いので、翌日にも飾られ続けました。よいのです。3月3日に片付けなくても。今更“行き遅れる”お話を聞いても動じないのです! そうやって数十年、積み重ねて来たわけですし・・・

・・・なんて、どうでも良い話はともかくとして・・・どうぞ画像をクリックして、大きくしてご覧下さい。

演奏週間も無事終わり早3月・・・3

c263f4ff.jpg・・・も8日目。3月からブログを毎日更新している妄想?をいだきつつ、今日まで来てしまいました! テレビでは、桜の開花が18日頃だと言っているし・・・とにかく毎日過ぎるのが早いです。早すぎっ!

思い返すと、新作「赤い靴」は(大)好評で、ちょっぴり嬉しい、いや、かなり嬉しい出来事でした。 気をよくして(←何せB型)翌日から、また次に待ちかまえる演奏会準備と発表会とコンテストと通常のお仕事と片付けと雑用(←とにかく、魔笛の時と同じ位、色々やたらとあるのです)などに張り切っていると、待ちこがれていた「しまりすミュージックホール&ギャラリー」の看板用プレートができあがってきました!それが2月26日の出来事。この完成で、しまりす外構工事は、すべての行程が終了したのです。

実は、2月は、会社ミュージックワンダーランドの年度末。工事が2月中に完了したというのは、そういう意味でも嬉しい出来事だったのでした。
さっ。3月1日からは新年度。今年は、いよいよ10年目に突入です。
いつまでたっても会社らしくありませんが・・・月日だけは、少しずつ、イッチョマエになってきました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ