しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2008年02月

第10期の終了♪4

只今、しまりすミュージックホールの演奏週間真っ最中です♪

連日、交響曲のプログラム。ジャカジャカ&ジャカジャカ、ピアノ弾きまくり!ですが、とっても好きな分野だけに、妙に楽しく頑張れています
オケの曲をやると、ベーゼンドルファーが喜んでいるように感じられて、とても良い音を出してくれるのです。低音のゴォ〜〜ッとする音も気持ちの良いもので、さすがベーゼンならでは!です

さて、そのような毎日ですが、いよいよ2月の末日=29日がやってきました。
今日で、弊社ミュージックワンダーランドは第10期を終え、3月1日〜早いもので、第11期に突入するのです!!
その第11期・最初の催しが、しまりす「第九」公演。1日がGPで、2日が本番!
なんとも晴れがましいというか、何というか・・・

これは嫌でも(?!)気合いを入れて、良いスタートを切りたいものだっ!と思うわけです。♪ゲッテルフン犬!(←ちなみに本当は・・・Gotterfunken=神々の火花の意味)と、第九の最後のフレーズを高らかに弾いて歌って、ベートーヴェン「歓びの歌」のまま来期も頑張ろうと思います。

・・・でも来期の前に、今期をきちんと締めくくるのが先・・・。何と言っても今日の演奏会は、朝公演!10:30〜
演奏というよりも起きられるかのほうが心配・・・?!?

アート&クラフトフェア4

4bdd94a7.jpg2月15日〜17日にかけての3日間、最近、川崎の一躍人気のスポット(?!)『ラゾーナ川崎』の5階「プラザソル」でおこなわれました【アート&クラフトフェア】に出展いたしました

“NPO法人・市民文化パートナーシップかわさき”が主催した催しで、個人会員でもあり、我が社(=ミュージックワンダーランド)は賛助会員でもあるので、2つの会員資格を得ている事から「クラフトバンド手芸」と「ウッドバーニング」の両方で展示場所をいただき、出展してきたのです。
(会場の「プラザソル」。実は、ここには、私が浜松で選んできたグランドピアノが置いてある、という、少々思い入れのある場所なのです)
普段は音楽ホールや演劇、寄席、会議などに使われるスペースが、今回はアート&クラフトのお店屋さん街、という感じに変身していました。

17日には、クラフトバンド(12:00)、ウッドバーニング(15:00)の体験会まで実施!ウッドバーニングは、私がおこなったのですが、10名定員の所を、13名の方が体験してくださったのです  個人でおこなってきたウッドバーニング体験会の中では、こんな嬉しい悲鳴は今まで無く、快挙でした

しまりすの講座にいらして下さっている川崎駅近所にお住まいのOさんやIさんが、この時間にいらして体験会のお手伝い下さっておかげで、何とか乗り切れましたが、お二人のご協力がなかったら、今頃、どうなっていたことやら・・・ また、日頃お世話になっているコーラスの方も、この体験会に参加して下さっていて、後片付けなども手伝って下さいました。もぅ皆様様なのです!!

ウッドバーニングは、この川崎ではいよいよ人気が出てきました。(←と勝手に思っている!)今後も、焼き絵ならではの作品をたくさん作って、こういう展示会などを通して新たな方々と交流して、色々な感動を分かち合いたいと思います!

最近、大きな作品や面白い作品を作っていないので、そろそろまた頑張ろう〜と思っております。写真は、今回展示したウッドバーニングの壁掛け作品達です♪

ビックリしたニャ〜!!1



2月14日、正確には、2月15日の1:30頃。夜中に車に荷物を載せる作業をしているのもどうか?という事ではありますが、とにかく、その日のその時刻に、15日〜17日までおこなわれる「アート&クラフトフェア」(会場:ラゾーナ川崎プラザソル)出展のため、展示物の車載作業をしていたのです。

あまりに載せるものが多いため、玄関と駐車場を行ったり来たり!
そうすると、だいたい玄関扉は開けっ放しになるのが普通で、その普通をしておりました。やれやれ、これにて終了〜♪・・・と喜んで家に入ると、目も止まらぬ位の速さで、ネコが部屋から飛びだして来たではありませんかっっっ



びっっっっっくり。仰天っ!
ネコは、もちろん私のネコではありませんっ。「しまりす」と銘打っていながら、しまりすがいるわけではなく生き物は人間だけ。りすも飼っていないのに、我が家にネコがいるはずありません。スキあらばっと、ヒトの家に勝手に上がり込んでいたネコです。こちらが帰ってきたのでネコもビックリ。急に飛びだして逃げたっというワケです。

こんな事もあるのね・・・と、あまりにビックリしたせいで、かえって客観的になって振り返ってしまったりして・・・。一緒に作業を手伝ってくれていた母は、動転したのか、庭の小石を思い切りネコの逃げた方向に蹴りつけておりました。
ただ、その記憶は無いそうで・・・ それもまた恐ろしい・・・

本当は、泥棒(=人間)でなくてヨカッタ!というべきでしょうが、動物もわきまえてほしいものですっ
生き物と言えば、以前家の中に“白いトカゲ”が居たりして・・・それも本当に気持ち悪かった・・・ さらに昔“ヘビ”が我が家のテレビやステレオの電気コードに混じってウネウネしていた事がありました。
そうです。あれ以来、ヘビ恐怖が始まったのです。こればかりは、一生ぬぐい去られる事はないでしょう!(うぅ〜〜思い出しても気持ち悪いっ!)

質問です ・・・普通、皆様のお家でも、ゴキブリ以外の生き物が知らぬ間に侵入している事って、結構あるものなのでしょうか・・・??

携帯電話をリニューアル♪3

ed3ab5f6.jpg電池切れが早くなったので、携帯電話のお店に行ってきました。
こういうときは、電池を取り替えるべきか、機種を変えるべきか、悩みますよねぇ・・・

これまで、ポイントを使ったりしつつ“タダ”で電池交換、もしくは、タダ同然のお値段で「本当に良いのですか?」という感じで機種交換をして来たので、そのつもりで行ったら、時代は変わっていた・・・!!

「そんなにするんですか〜〜〜?!」と、新機種の値段に圧倒&怯んだりして内心は大騒ぎっ
最終的に、写真が綺麗に撮れるかどうか、という事に絞り込んで検討すること約1時間半。最新の一歩手前の機種は約1/2のお値段で入手できる、という事だったので、悩んだ末「在庫があれば」という結末に賭けたのです!

すると・・・幸か不幸か
有ってしまった・・・ それも1個だけ・・・
そんな幸運を背負い(?)、N社製の綺麗な白い携帯電話が手元に舞い込んで来たのです。ついでに、お土産で写真の彼も戴いて帰ってきました この子がくたびれてきた頃、またきっと新機種で悩むことでしょう・・・

そんな、2月11日の出来事でした♪

藤野芸術の家3

2月10日は、雪が懸念される中、神奈川県の西・相模湖近くの『藤野芸術の家』に行ってきました♪

チェーンは必要か?と、朝、問い合わせると、全然大丈夫! との力強いお言葉!
「よっしゃ〜〜!」とばかりに、ハリキッテ行ってきました。高速道路を使って約1時間半。快適に到着。

ここで、3月29日(土)、ピアノレッスン生による発表会を開くための打合せをしてきました。ここで開くのは、昨年に続き2回目。昨年は「森の音楽会」と名付けたのですが、今年は「フォレスト・コンサート」・・・言い方が違うだけで、意味は同じだ!
まぁ命名はともかく、1時間半、みっちり色々と話し合ったりしました。

今年は、みんなで大合奏!曲も「ボレロ」を予定しているので、たくさんの大きな楽器を全部借りれるように、申し込んできました!
“どら”に“大太鼓”“スネアドラム”“マリンバ”“ヴィヴラフォーン”などなど・・・。

皆、ピアノも上達してきました♪・・・ここの所、なんとなくメキメキと上達して来ているようで、嬉しくなってしまいます!小学生・中学生・高校生・大学院生・大人の方と、年齢層も幅広くなっているので、曲も色々で楽しく良い感じ!本番が楽しみです

ふれあい・いきいきサロン4

2月9日(金)は、午前中10時30分過ぎから「ふれあい・いきいきサロン」主催の催しで、ピアノを弾かせていただきました。

・・・といっても、場所は『しまりすミュージックホール』

地域の方々が中心となって活動しているサークル(?!)が、金曜日の第2週目に集い、催しをされている中の1つ、との事。2002年から毎年お世話になっているので、かれこれ、もう6年越し。約30分のコンサートなのですが、ここ4年間は、何故か毎回歌も歌っている というスペシャル(?!)企画が続いております。

一番はじめの頃は、可愛く歌曲モーツァルト「すみれ」で、翌年は、何故かオペラから。昨年は、お得意(?!)な・・・というか好きなポピュラー編。そして今年はシューベルトの名曲ばかり3曲。それを何故か、独りで弾き語る、という恐ろしさっ。 何故、オペラの恐ろしく高いキーのものから歌曲まで弾き語りしているのか・・・?! まったくわかりませんが、何故かご好評いただけているようで・・・

更に今年は、数日前までの「チャレンジ週間」のプログラムが面白い!と思ったので“ピアノ作品憧れの曲ベスト3”を並べて弾きました。
愛の夢第3番{第3位}〜ショパン別れの曲{第2位}〜ラ・カンパネラ《第1位!》
という、かなりシッカリモノの曲ばかり・・・

その甲斐あって、久しぶりに(?!)満員だったお客様から、熱い拍手をたくさんいただき幸せでした。カンパネラの成せる技。皆、心に炎がともるのでしょうか。勢いで(?)アンコールもいただき、リクエストでモーツァルト。明るく楽しい午後が始まりますように・・・とばかりに、♪トルコ行進曲 を弾かせていただきました。

そのようなわけで、今年は最初からハードな曲を弾いているので、指が怠けなくて丁度良い感じです まだまだですが、またガンバロ〜 という気になった、とっても良い日でした♪

ベーゼンドルファーその後

昨年末、色々と考えさせられたベーゼンドルファーのその後。
詳しい事はわからないのですが、しまりすのベーゼン君は、これまでの技術者(友野さん)に年始もそしてこの2月も可愛がっていただき、変わらず元気にしております。

以前の日本ベーゼンドルファー・ホームページ続き、というページがあり、そこに、アンティークピアノ【吉澤孝二コレクション】の販売について掲載されておりました。気がつくのが遅かったので・・・ 内覧会(2月2日)に行ってこられなかったのが残念でなりません(いやいや、第九の練習をホッポって行くわけにはいかなかったので、もともと行けなかったのですが
“21台一括販売”のものと“単体販売”のものが出ており、全部ほしい〜!全部弾いてみたい〜!と思わせられるピアノばかり・・・

“億”を動かせられる裁量が私にあれば「音楽のまち・かわさき&芸術のまち麻生」のど真ん中に博物館というか『楽しい音楽館』という建物をボンッと建てて、そこに、このピアノをダダダダダァ〜〜ンと素敵に並べた特別室を設けて、その日の天候や時季によってピアノを選び、プライベートな感じのするミニコンサートを一日中開いて、心穏やかで気持ちの良い時間を過ごしていただける空間を作りたいのになぁ・・・と思うのです。

この『楽しい音楽館』には、他に、ゴシック建築の教会にいるようなお部屋、オペラなど舞台芸術をミニサイズで楽しめるお部屋、普通のお屋敷の一室のようなコンサートのお部屋、作曲家の小部屋、お城の大広間をイメージした舞踏会の出来るようなサイズで小編成のオーケストラはもちろん室内楽も楽しめるお部屋などなど、そこには同時に、歴史なども感じられる&考えさせられるようになっていて、ただ楽しいだけの空間ではないのです。
その他、アビーロード風録音スタジオや、地下には小さなライヴハウスなども配され、隠れファンの多いスポットになっている・・・

などと、夢のような話・・・。
実現できてしまう億万長者になるには、どうすれば良いのですかねぇ〜〜〜

雪景色とコーラルフェスト♪2

2月3日(日)「節分」は、雪
これでは鬼も、雪山から下りてこられないだろ〜 という事で、マメはあったにも関わらず、今年は豆まきもおあずけ!静かな夜を過ごしました!?

さて、その日は午後から、向ヶ丘遊園駅から徒歩5分ほどの多摩市民館で、川崎市合唱連盟・加盟団体による『コーラルフェスト』という合唱の祭典に行ってきました 雪だったので、長靴など履いていくと、世の中のヒトは、皆、普通の靴を履いており・・・ 私は、田舎のオバハンかい?!という出で立ちで駅をウロウロしたわけで・・・おまけに寒い服装で身体が冷えると風邪の原因にもなるので、モコモコと重ね着に重ね着をし、ホカホカ状態! 完全防備とはこの事です!

まぁそんなで会場に到着し、コーロモナミさんの演奏を終えました。
指揮で何度か舞台に立たせていただいて、今回初めて、団員の方々が1拍、まったく声が出なくなってしまったのです!(←ようするに落ちたという・・・!!!)
ピアニストの純子さんが、その分、多めにジャカジャカ弾いていてくれたので、事なきを得たのですが・・・いやぁドキッとしました
謎のブラックホールは、いつ何時にも顔を現す時があるので、次回は、そうならない練習も兼ねて、頑張りたいと思います♪

まぁそれにしても、ビックリしたなぁ〜
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ