しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2008年04月

リンゴの花の予言!3

90563dfa.jpgしまりすミュージックホールの庭には、リンゴの木があり
今年は特に花盛り!
白く可憐な花が満開です。

・・・が  そういう年は、大きな台風が来る!

昨日、年に2度ぶらっと訪れる植木屋さんが教えてくれました。サクランボが豊作になったり、リンゴの花が満開になる時は、特に危ないそうで・・・ そういえば、余談ですが、この植木屋さんは、確か、ビートルズのメンバー全員のサインが入った貴重なギターを持っている!と言っていたような記憶が・・・!! 元音楽関係の仕事(ギタリスト)だったらしいのですが・・・

まぁ、それはともかく、この植木屋さん。
本当に仕事したのかな?という位、ちょちょいのちょい!という感じでいつも作業を終えるのです。
(↑それでこちらは心配になる!)
それなのに、今の今まで何年間も、植え替えをしようと、バサバサと大胆に剪定をしようと、花や木が枯れたことが一度もないのです

これはスゴイ!といつも思っております。

その植木屋さんが、リンゴの花がたわわに咲く時は、大きな台風が来る!なんて言ってたりすると、何やら恐ろしいですよねぇ・・・

皆様、今年は今から災害に備えましょう〜

かなり大きい!3

映画『ラフマニノフ ある愛の調べ』という映画が、4月19日〜公開されたようです。

古くは『アマデウス』とか『ベートーヴェン不滅の生涯』など、作曲家がモティーフになった映画がいくつもありましたが、イメージが残りすぎて、良いような悪いような・・・という事もあり、練習中の『ラフマニノフ』なので、まだ、観に行くのはやめようかな〜♪と思っている今日このごろ・・・

それはそれとして・・・なんとラフマニノフさん。手が大きいっ!大きすぎっ!

この映画のサイトを見ていたら、なんと!12度の音程が届く大きさだった、という事で・・・
1オクターブ、つまり、音階のドからドの間の音程が8度。12度は“ド”から“ソ”まで一緒に弾ける!という事!ですので、驚きですっ
ちなみに、私は、ドからミの10度が何とか・・・という感じ。まぁ本当にラフマニノフさんは凄いです。

ちなみに、自作自演のCDが結構出ているのですが、ピアノ協奏曲などは、もぅとにかく素晴らしいっ
これぞ、ラフマニノフって感じです(←本人だし・・・!!)
真似てコピーできる位の演奏がしてみたいものです・・・
・・・という事で、もうすぐ“しまりす演奏週間”でラフマニノフP協2番を弾くので、少しでも近づけるよう さ、これからまた頑張りますっ

第157回 ランチタイムコンサート4

612accfd.jpg4月16日(水)12:10〜12:40
川崎市役所第3庁舎ロビーでおこなわれました「ランチタイムコンサート」に、ファゴットの伊藤千賀子さんと出演して来ました。

コンサートは雰囲気良く、静かに時が過ぎていたような感じで、クラシック音楽とともに過ごす、優雅なお昼のひととき・・・!
・・・だったような気がいたしました。自分で思っている時は、意外とそうで無い事が多いので 心配ですが・・・!

150席くらい出ていたようです。その中に、いつもお世話になっているコーラスの方々のお姿があり、思わずニコニコとしてしまいました
今日は、お天気も良かったし、川崎市役所も係の方々もとても良心的で、なんだかホッとしました。そういう意味では、かなり快適な環境での演奏会となりました。そうそう。時折、庭に続いているドアが風にあおられ「バババンバンッ」と音を立てるのさえ除けば・・・ (びっくりする位、ドアが騒ぐのですっ!)

まだ日時はわかっていないのですが、このコンサートは、かわさきFMで放送されるとの事。あの音とあの音とあの音だけは、修正したぃ〜〜と思っているのがあるのですが・・・いつもの事ながら、あぁ〜・・・時すでに遅し。あとの祭・・・

以下、今日のコンサートのプログラムです♪

バッハ/前奏曲 ハ長調(Pf)
テレマン/ソナタ(Fg&Pf)
モーツァルト/パパゲーノの歌(Fg&Pf)
ベートーヴェン/ソナタ「悲愴」 第2楽章(Pf)
ショパン/華麗なる大円舞曲(Pf)
エルガー/ロマンス(Fg&Pf)
ビゼー/「カルメン」より(Fg&Pf)

よろよろモーツァルト♪3

adf3c7df.jpg4月13日(日) 気分はお上り!で臨んだ公演『第1回 国際芸術連盟 定期演奏会』が終了いたしました。
とても寒い日の夜公演にも関わらずご来場下さり、本当にどうもありがとうございました

会場は「旧東京音楽学校奏楽堂」
17:05〜トップでリハーサルだったのですが、会場は厳格で17:00にしか入れなかったのです また、こういう時に限って、早めに到着してしまうという心がけの良さ・・・ そのため、会場の周りをウロウロ。 上野の森は広いので、時間に戻って来られなくなるのもどうか・・・?!と、結局、迷って、さらにウロウロ。 結局、写真撮影をしました。それが、この写真・・・!!
(あまりに普通すぎるアングル!おまけに正面玄関が木で見えないし・・・あぁカメラマン失敗〜の巻!)

そうして、ようやく会場内に入り、演奏会となりました。

床をミシミシ言わせながら階段を上ると、そこが舞台裏。明治〜昭和の古き良き時代を思わせる懐かしい感じの雰囲気。ロビーには瀧廉太郎などの歴史的人物の写真なども飾ってありました。

唯一難点は、残響音がない事・・・ホールが響かないので、必要以上にピアノが重く感じられ(こういう時は、何とか音に響きをつけようと、手がコントロールを始めるのです。ピアノの鍵盤の重さは変わらないのに、音の返りが悪いと重く感じられ、返りが良すぎると軽く感じられる)何だか手が重く疲れてしまい、15分間しか弾いていないにも関わらず、演奏終了の頃には、手がよろよろになっていました・・・

慣れない環境だと、学ぶことが色々ありますね・・・。また一つ、この経験が良い勉強になりました。今回限りかと思いきや、光栄なことに、来年の「第2回」にもノミネートしていただけるようなので、次回は、これを糧に対策を練って、よくホールをわかった上で、気持ち良く演奏したいと思います

優れもの・・・の筈・・・!3

87aaadbb.jpg少しアナログ的ですが、必要があって「CD&MDラジカセ」購入♪
照れ笑いを浮かべたような(?!)“はにかみや”顔のデッキが新しくやって来ました!

ちなみに、この子は、川崎のヨド○○カメラさんから、はるばる来たのですが、このヨドなんたら言うお店の川崎ルフロン店。私の探しに行くものは、いつもアルのです。なかなか相性の良いお店 (そういえば、この間は、壊れたシャワーのホースまでココで買いました!)

ラジオ→MD、CD→MD(ハイスピード録音まで出来る!)、カセットテープ→MD、マイク→MD、外付け機器→MD、電池で動くので外への持ち運びもOK、カラオケOK!!(←やらないけれど・・・)などなど、まぁ色々機能が充実!末永く仲良くしようねという感じです。

で、試しにマイクから録音しようとしたら・・・何故か録れない。というか、RECモードが動かない・・・
でも、今は原因究明などをしているヒマなど無い・・・。

なぜなら、明日は、大事な本番があるのです♪
上野の「奏楽堂」で、モーツァルトのソナタ(KV310)を弾くので、この後もずっと猛練習!
★演奏会御案内は、しまりすホームページのトップページにチラシが出ております♪★

桐朋学園のような23区に無い地域(調布)の学校に通っていたので「上野」は“花の都”
ようするに“おら、東京さ行くだっ”状態で、こういう場所は、お上りさんの気分になってしまったりするのですっ
上野だ上野〜〜♪と、少し浮かれ気分。
・・・卒業生、皆がそうだとは言いませんが・・・。・・・私だけだったりして・・・

久しぶりの大倉山3

45363727.jpg4月5日(土)は、久しぶりの場所に行ってきました。
外国っぽい建物のこの写真が現場です♪
・・・という事で横浜市の「大倉山記念館」

朝9時30分頃の出来事。この坂、こんなにきつかった?という傾斜の坂をせっせと登りました。少々ひんやりしていた日にも関わらず、着いた時には湯気が出ていた (おかげで帰り道は早い早い!)

この日は「花歌会」(←鼻唄会ではない)という催し物で、Kさんのピアノ伴奏をしにココへ行ったのですが、しまりすの催し物「一般募集コンサート」などでもご一緒しているAさんもご出演されていたり、客席にNさんがいらしていたり・・・ なかなか味のある(?!)楽しい時間を過ごしました。
演奏の出来も恐らく・・・
終了後もたっぷり有意義な一日。
そうして春のうららかな最初の土曜日は、ポカポカ陽気とともに、幸せに過ぎていきました。

さて話は変わりますが、ベーゼンドルファーの行方!
YAMAHAが、なかなか誠意ある(?!)良心的な動きを見せ始めました♪ちょっと安心♪
でも、内心、ちょっぴり寂しい・・・。
以前のベーゼン・ショールームとまったく同じ場所に新会社の拠点が出来て、同じようにショールームが出来るのです。そこには、いつも暖かく迎えて下さったお世話になった方々が“居ない”というだけ・・・。何とも割り切れない思いです・・・

ですが、またまたジョン・レノンを引き合いに出したりすれば・・・ジョンいわく
『心を開いて「イエス」って言ってごらん。すべてを肯定してみると答えがみつかるもんだよ』

現況を受け入れていくと、きっと良い道に繋がると信じる事にいたしましょう

以下、3月発表のYAHOO!ニュース(YAMAHA発信のNEWS)を転載いたします

****************************************************
ベーゼンドルファー社製品の国内販売会社設立について
2008年3月21日
---------------
 当社は、本日開催の取締役会において、本年1月に全株式を取得したピアノメーカー、ベーゼンドルファー社(所在地:オーストリア ウィーン市、社長:坂井佳史)製品の国内販売会社を設立することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

 ベーゼンドルファー社は約180年の歴史を有し、同社製ピアノは、数々の作曲家や演奏家が愛用してきたプレミアムピアノです。当社傘下に入る以前の昨年11月までの日本国内販売は、総代理店の浜松ピアノセンター(日本ベーゼンドルファー)が行っておりましたが、同社の自己破産に伴い、新たな販売網および従来の顧客に対するメンテナンス体制の整備が急務とされていました。
新設する販売会社では、ベーゼンドルファーブランドのピアノの輸入販売などのほか、これまでに納入した顧客の調律などのメンテナンスをはじめとするサービス業務もすべて行っていく予定です。

 新会社の概要は以下の通りです。
なお、本年5月には本社所在地(東京・中野)に試弾などができるショールームを開設する予定です。
----------------
□ 新会社の概要
  名称 : 株式会社ベーゼンドルファー・ジャパン
  設立 : 2008年4月1日(本格稼動開始は5月2日を予定)
       *設立後5月1日迄の連絡先:
        ヤマハ(株)国内営業本部営業企画部 TEL 053-460-2203
  所在地 : 東京都中野区本町1-32-2(予定)
  代表者 : 代表取締役社長 内山武彦
        (4月1日就任予定 現ヤマハ(株)国内営業本部営業企画部)
  資本金 : 9,000万円(ヤマハ株式会社 100%出資)
  事業 : ベーゼンドルファーブランドのピアノの輸入・販売、
       アクセサリーグッズなどの関連商品の販売、
       および調律、修理などの保守業務
  売上 : 初年度目標3億7千万円
  従業員 : 5名
  展示拠点 : 本社所在地にショールームを5月より開設する他、
          東京・大阪・名古屋などに取り扱い特約店を設ける予定

しまりすメリーゴーランド 準グランプリ!5

4ed887a1.jpgす・・・スゴイ事になってしまいました

第18回ホビー大賞』の“準グランプリ”という、文部科学大臣賞(1名)→第18回ホビー大賞グランプリ(1名)に次ぐ、準グランプリ(2名)を、な・・な・ナンと!「しまりす焼き絵クラブ」さん(→というのは、しまりすアートクラブのウッドバーニング講座の皆さんチームの外向け用団体名)が、受賞してしまったのです

サイトに掲載されている協会会長さんのお言葉によると、この“ホビー大賞”なるものは「ホビーライフの向上と発展に貢献した企業・団体・個人を年に一度、顕彰しています」という趣旨目的のもので、まさに、ホビーライフを謳歌している“しまりす焼き絵クラブ”さんには、ピッタリな賞なのです

作品は、しまりすの可愛いメリーゴーランド!

昨年12月にしまりすギャラリーでおこないました「アートクラブ・クリスマス特別展示会」の為に共同制作(そのときは未完成状態)していたもので、応募作品は、太田先生が、その後、楽器を持ったリスさんをたくさん白木で掘り、有志が、その白木にしまりすさんの“シマ”を入れるなどバーニングをしたりして、更にパワーアップしたものでした!

主催の日本ホビー協会というのは、それこそ、その業界の総まとめ役!毎年、東京ビッグサイトでおこなわれる、大々的なホビーの祭典「日本ホビーショー」も、ここの主催でして・・・

いやぁ〜嬉しい事です!
今年は、このホビーショー。日本ウッドバーニング協会ブースを訪れる楽しみの他、特別に設けられた「第18回ホビー大賞専用ブース」にも作品があるという、特別なハッピーなものとなりました
かなり大々的に表彰台で表彰される、という表彰式もあるっ♪

内定の報告が、太田先生の所に届いており、それによれば、近々、(社)日本ホビー協会より正式に報道関係に一斉リリースされるそうです

ちなみに、東京ビックサイトでのホビーショー。今年は、5月8日・9日・10日の3日間です。お時間がございます方は、ぜひ訪れてみて下さい

写真は、昨年12月に撮った時のこの作品!
“しまりすワンダーランド”という名入り。楽しい楽園のメリーゴーランド。
実際は、電飾もピカピカし、きちんと回ります。さらに、オルゴールまで付いているのです♪周りの動物たちの絵を皆で分担。ちなみに、私もタヌキの絵を焼きました
応募作品は、さらに、馬にしまりすさんがまたがり乗っている姿があり、楽隊も皆、しまりす達が担当しています

トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン5

4月3日(木)19時開演・サントリーホールでおこなわれました
『ウィーン・プレミアム・コンサート』という演奏会に行ってきました
演奏は、ウィーンフィルとウィーン国立歌劇場のメンバーを中心に特別編成された30名のオーケストラ。その名が“トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン”
プログラムは、ウェーバーのクラリネット協奏曲とベートーヴェン交響曲「運命」を主軸に、オペラ序曲やアリア(ソプラノ:佐藤美枝子さん)が数曲というもの。

ウィーンの薫り高き品格・・・
近来まれに見る感動の公演でした。自然体そのもの!という感じ。
音が生き生きと輝いて、リズムが躍動し、30名の心が一つになり、1音1音に魂が入り込んでいる、という・・・
さらに、指揮者のない演奏であるが故に、素晴らしい一体感!
ウィーン生まれ&育った方とウィーンに学んだ方だけで編成されているので、風土も歴史もすべて備わった生粋の音楽。まさにこれぞっという気持ちの高まる素晴らしい音楽会でした。感動・・・ 本物を聴けた喜びと幸せを味わうことが出来ました。

ウィーン、という言葉につられ、たまたま見つけたコンサートでしたが、来年も絶対に行こう〜 と心に決めました。2000年からずっと継続している演奏会で、ベートーヴェン交響曲シリーズもおこなっているそうです。
あと残り2曲。第一と第九がまだだそうで・・・。楽しみ〜〜〜♪


「もしあなたが望めば、音楽は語りかけて来てくれます。聴こうという気持ちがなければ、何も語りかけてはこないのです」

という事が書かれたパンフレットを読んだことがあります。
このウィーン演奏会は、素晴らしい演奏家たちが、音楽を純粋に自然に届けてくれて、そのおかげで、作曲家の思いやその時代の空気までもが隅々から伝わって来ました。
まさに、語りかけて来てくれていたのです。

語りかける・・・といえば、余談ですが、その昔、オノ・ヨーコさんのロンドン個展をジョン・レノンがたまたま観に行った時、作品でもある天井に書かれた小さな“Yes”の文字を虫眼鏡で見て、その感性に共感し、ジョンは彼女の虜になったそうです・・・。一柳慧(いちやなぎとし)氏やジョン・ケージなど、前衛作曲家との交流もあったオノ・ヨーコさんの、俗物とは、かけ離れた創造力を発揮する作品に対して、ジョンの心の目は開かれていて、何かを語りかけてきたのだなと思いました。

何かを感じる時は、それを求めている、ともいえますね。

でもこの一瞬の出来事が、その人の人生を変えてしまうわけで・・・
誠に芸術の力というのは、喜びでもあり、恐ろしくもあります!

お花見続き3

69665036.jpg4月2日(水)には、毛色の違う“お花見会”に参加してまいりました。
こちらは、川崎西法人会・女性部会の主催するお花見・・・社長さんなど会社役員のスゴイ方々の集まり、という事で、いつも恐る恐る(?!)参加しております。とりあえず、会社の規模はどうあれ、こんな私でも会員なので・・・

が、皆様、すこぶる和やかな方ばかりで、楽しく“二ヶ領用水”沿いの遊歩道を歩き、美しい桜の道を散策。そのまま歩いて“登戸”に出て会食というコースでした♪
このときにお知り合いになれた若手女性起業家の初参加の方が、音楽関係の方で、とても有意義な楽しいひとときをご一緒できました。 今度、またあらためてご紹介したいと思います

さてさて、それで解散・・・の筈が・・・ 新百合ヶ丘の“マプレ”というお店がたくさんある一角に3軒もの店舗をお持ちの社長さんがお誘い下さり、その中の1軒に4名でおじゃましてしまいました。何と、ご主人様のお身内が、円谷プロダクションの社長さんだとか・・・!シュワッチッ♪という感じです。
それはともかく、最初に飲ませていただきましたシークワーサーのサワーが すごうまっ!
それ以降、話に更に花が咲き、あらあら気がつけば24時・・・ “生姜”にこだわったとっても美味しいお店でしたので、今度、お連れいたします。お楽しみにっ(←って誰に言っているんだか・・・?!)

さてそしてその翌日・・・
楽しみにしていた、久々、クラシック音楽のコンサートを聴きに、サントリーホールへ行きました。
この感動の公演については、また明日か明後日にゆっくりと・・・

東京ミッドタウン♪4

41ccc780.jpg3月31日(月)は「ジョイーテ総会」という名目の集まりがあり、1周年を迎える“東京ミッドタウン”にお上り気分(?!)で行って参りました

行ったのは『カノビアーノカフェ』という、少々建物の離れに位置するイタリアン・レストラン 自然野菜も宮崎地鶏もデザートも、とても美味しかったです。あいにくの寒さ&雨、という最悪のパターンだったにも関わらず、食事やミーティングが終わった14時過ぎには、晴れて桜も綺麗〜

ジョイーテの幹事は、30周年演奏会を挟んでいたこともあり、企画に携わっていた関係で、2年間もやってしまいました。ようやく無罪放免♪それなりにお役目を果たせたみたいなので、一安心!なんとも、晴れ晴れした気持ちなのです

お花見づいているわけではないのですが、4月2日は、今度は毛色の全く違う方々との交流会があり、夕方、南武線の宿河原駅から歩いて、二ヶ領用水の桜並木をブラブラと散策したりいたしました。そのさくらの様子は、また明日か明後日にでも・・・♪
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ