しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2008年11月

定員オーバーのシリウス公演報告4

3898aa9e.jpg11月30日(日)高津市民館ノクティホールでおこなわれましたシリウスの「ヘア スプレー」公演、本日無事終了!

無事、というより、立ち見が出てしまい、ホールでは無く、モニターで観て下さった方も大勢いらっしゃったとの事。朝10時30分から並んだ方もおられたとか・・・
その位、盛況のうちに終了いたしました。
やっぱりバンドは楽しい♪ 音楽にワクワク出来て、ハッピーな気持ちが残ります。
全曲参加出来て、とても嬉しい公演でした。

・・・そうです
昨日は、睡眠より予習&復習が大事っ・・・と、夜中1時30分過ぎ〜約2時間半。きちんと全曲、目を通してから寝に入りました。
その成果!有りっ! Oh!!Yeah〜〜♪

そして今、この時間、打ち上げから帰宅し、ホッとひと息!
・・・の筈ですが、実は、今晩はこれから・・・明日の合わせ準備でまた練習です。
今度はモーツァルトなど、純クラシックのオペラアリアです。
追われ追われの毎日ですが、音楽という偉大なパワーを浴び続けているので、昼夜問わず、いつも元気いっぱい

写真は、本ベルを待つ間で緞帳が開く直前のバンドメンバー記念写真です

一曲の筈が・・・♪3

f001de72.jpg明日11月の最終日、30日は、金星先生率いる若手コーラスグループ「シリウス」のミュージカル演奏会が、高津市民館ノクティホールでおこなわれます。
演目は、ブロードウェイミュージカルの『ヘア スプレー』

私がピアノでお世話になっている金星先生の別な合唱団「津田山コーラス」が、来年10月31日に予定されている公演のためのコマーシャルで出演するため、2曲演奏するので、行く事になっておりました。

・・・そこで・・・
数日前、金星先生から『ヘア スプレー』で、1曲、キーボードで入ってほしい曲がある、という事で譜面をいただき、ニコニコして引き受けました。
で、今月17日に、ステージ・リハーサルがあったので、楽器を持って出かけたのです。バンドのメンバーは、もぅこのコンサートでは常連のうちの常連!同じ年の同じ誕生日 という奇遇のドラマー坂本くんや、ギターを持つとポールの曲が始まる!という佐藤さんなど、お馴染みの方ばかり。そこに混じって演奏ですから、楽しい〜のです。

で、1曲の為に、キーボードをセッティングしていると、坂本くんが「タンバリンやりません?」と一声。「は〜ぃ。了解〜」と調子よく引き受ける私。すると、坂本くんは、さらに何やら次々と打楽器を取り出し「これもあると助かるんだけど・・・」と誘惑をするのです。で、またもや調子よく引き受け、結局、クラベス等もやることに・・・ すると、それだけでステージの最上段に座って、3曲位関わるのも居心地悪く、結局、全曲(約20曲近く)、堂々、キーボードや打楽器で、ブラスやストリングス、オルガンなど、必要な音を入れて参加する事になりました。

そのようなワケで、明日は、朝早くから楽器運びに始まり、セッティング、リハ―サル&本番!と、フル回転をいたします。

さっ。寝るぞっ!!
・・・といいたい所ですが、今から、気になる曲の音取りをし直して、より完璧に参加するべく、もう一仕事いたします!
もしもおヒマ(?!)な方は、是非、楽しい公演になる予定!!ですので、いらして下さい。

ご入場無料で、溝の口にある高津市民館。13時30分開場。14時〜です♪

若葉マークも取れて・・・4

88a05672.jpg1年を過ぎたので白状をすると?!、この1年間、デッサンを習いに、世界堂へ通っておりました。
・・・で、今も現在進行形です

物の見え方も変わり、やはり芸術は、表現する形こそ違いますが、音楽も美術も共通点だらけ。学ぶ所があまりに多く、本当に充実した時間が流れて、止められません!
それに、絵を描いている時間は、楽しい〜
おまけに、先生が一本、線を加えるだけで、絵が豹変するのです いやぁ〜〜、先生はスゴイっ!

ウッドバーニングで、オリジナル・デザインを焼くのにも役立てたいな!・・・という事も、始めた動機の1つなので、ますます頑張っております・・・

写真は、最新(2008年12月〜5月)までの、世界堂アートスクールの講座パンフレットなのですが、なんと、ココに私の描いた絵も載せて下さっており・・・
(ちなみに、一番下の段・左から3つ目♪)
嬉しくて、涙チョチョ切れです ?!?!

そしてそして、次回のレッスンの時から、ナント、ベースギターを描きます
教室内に目立たないように置いてあるのを目ざとく見つけてしまって、次回の素材は絶対コレだっ!と、心に決めておりました
かっこ良く描けるよう、頑張ります!!!

行ってみました所沢!4

59d32f9a.jpgバスツアーまで出す以上、場所を知らなくてはっ!という事で、23日(日)の勤労感謝の日に、車で、1月25日の演奏会場所、所沢市民文化センターミューズまで行ってみました

ココ麻生区からは、北上すれば所沢・・・という位置関係。
♪東村や〜〜ま〜〜♪
などを通り過ぎると、そこがもう所沢。混んだり、道を間違えたりしつつ、約2時間で到着いたしました。
・・・という事で、ほぼ、完璧な予想どおり
しかしながら、バスは何と言っても大きい!ので、走れる道路も限りがある筈。道路が必要以上に混むと危険か?とも思いますので、バス会社とよく打合せをするようにしなくてはっ!と思った次第です。

さてさて、隣接の航空記念公園は大きくて、とても綺麗な自然豊かな場所。
紅葉も美しく、晴れて行楽シーズンという事もあり、公園の広い駐車場といえども、どこも満車!行列状態でした。
ようやく無事、ホール前にたどり着くと、満車マーク点灯の駐車場前にいらした管理のおじさまが「すぐ出るなら、入り口前に駐めていいよ!」と、何とも寛大なお言葉をかけて下さり、その通りにしました。そうして、一時的に車を駐車し、いざ、ホールへ!
・・・が、大ホールが無い?!  案内板を見ても文字が無い・・・?!

・・・・・・ありました。
車を止めた目の前に!
あまりの目の前で、目に入らなかったという・・・

たまたまこの日、市民合唱祭で入場自由の催しだったのです。
ラッキー!&休憩時間に重なり、なんと、ホールの中にも入って来ました。
大きなパイプオルガンの脇に、ミューズの像が・・・!

ミューザ川崎シンフォニーホールがベルリンのホール似だということですが、ここは、ウィーン楽友協会ホール似(四角いシューボックスタイプ)の感じで、なんとなく、形こそ違うものの、共通する雰囲気を感じました。

下見も出来たので、また一安心!
1月25日に向けて、ますますガンバロ〜という気になりました

48日分の公演すべて終了♪4

27809697.jpg昨日、しまりすミュージックホールの企画演奏会「演奏週間」の年内予定がすべて終了いたしました

お客様のホール内での事故やお怪我、ご病気などもなく、毎回、演奏会が無事に開催出来て本当にヨカッタ!と思う瞬間です。

6日間連続が8種おこなわれたので、6×8で計48公演!
スペシャル公演を入れると・・・お正月とお月見の2回を足して、これで50公演!
今年は、あと、12月24日と25日に、クリスマスのスペシャルコンサートをいたしますので、これで計52公演!

この52公演、全部が無事に終了すると、毎年の事ながら、現在、片眼のだるまさんが、両眼になるのです そして、そのだるまさんとは、決まって1月28日、麻生不動の「だるま市」の際にお別れをします。入れ替えに、新たな“だるまさん”を迎える、という段取りなのです。
そういつも通りに出来れば万々歳〜〜♪

なので、あと少し!というところで、転落しないように、全力を尽くして12月を迎えねば・・・と、今の時期、妙に気合いが入るのです。

気合いといえば・・・

来年1月25日(日) 柳澤寿男さん(指揮)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団とラフマニノフ(ピアノ協奏曲第2番)を協演させていただく演奏会。
何をかくそう・・・。チケットを、286枚分は必ず販売(=ノルマ)しなければならないので、毎日、悩みに悩んでおります。

どうか、お友達やお知り合いをお誘いの上、ぜひぜひぜひ是非是非是非、いらしていただけると嬉しいです。

行って、本当によかった・・・!と思っていただけるような演奏会になるよう、心して準備をしてのぞみますので、なにとぞ、どうぞよろしくお願いいたします。

♪夜の灯りもぉ〜とても綺麗なしまりすぅ〜♪4

5b9f9b83.jpgさて今日は、演奏週間の夜公演(尾山明さんのギターリサイタル)が、おこなわれました。
この演奏週間より、しまりすは、イルミネーションで“夜も明るい!”状態に生まれ変わって新登場なのです!

その立役者となるイルミネーション。
そのほとんどは「※※ リスおお 」のものを使用・・・。
が、有名ブランドっ!信頼していたのにっ・・・
既に、ツララ型5メートルのうち、何故か1グループ、もぅ電気がつかないっ のです。
どうなっているのっ!?
(ちなみに、写真に写っているのは、別な会社のナイアガラ型)

・・・と、まぁ少々さっそく不具合も生じておりますが、他のリーズナブルな電飾もうまくとり混ぜて、とりあえず、ほぼ完成!
さらに本日は急遽、ひらめきにより、門扉近くにある御案内ボードにも、喫茶店のように小さなスポット灯りをあててみました。
これがまた大ビンゴっ
催し物開催中〜なのもよくわかって、おまけに素敵!になったのです。

クリスマスの12月には、更にイルミネーションが追加される予定です。

このように、だんだん、夜の雰囲気がよくなってきました。
ここ毎日、用も無いのに外に出て、眺めながらニマニマし 明るぃ〜と喜んでおります。

あっ・・・!  また、新アイディアが・・・!! 

ホッとひと息・・・♪3

3b324b71.JPG現在、しまりすミュージックホールでは、今年8シリーズ企画されたうちの第8回目、最後の演奏週間『リサイタル週間』開催中です♪

その中で、ピアノソロが、火・水・木と三連ちゃんでおこなわれ、今日無事、その3daysを終える事が出来ました。

普通は、演奏曲50分、お話10分と想定し、60分にまとめあげるのが、俗に言う(?)しまりすスタイル、なのですが・・・今回は、どう計算を間違えたのか、演奏曲は合計すると70分弱・・・
でも「しまりすだより」に曲名は全部書いてしまったし、おまけに、リクエストを採用していたので、削ると台無しに・・・!という事で、全曲続行! 約80分のコンサートをいたしました。

超の付く難曲が何曲も入っていて、数々の難局があったのですが・・・!!??
無事に気持ち良く終了してホッとしております。

明日は、ギター協奏曲のオケ伴。土曜日は、レコーディングを終えた曲でのプログラム。
・・・と、まだまだイバラの道は続きますが、一人ですべての時間の責任を持って弾くソロとは、やはり重圧感が違います!
研ぎ澄ますソロとは対象的に、楽しいアンサンブル、という感じ!

さてさて、楽しいアンサンブルの大がかり版!
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を弾く舞台が、来年1月25日、場所は遠く所沢っ!で予定されているので、その準備(演奏というより、事務!)を秘かに進めておりました。

“みんなで行こう!所沢っ!”
というキャッチフレーズ のもと、なんと、そのための50人乗り大型バスをチャーター!
観光バスを頼むなんて初めての事なので、いやぁ・・・出来るのかな、と冷や汗!
でも、スッと物事は順次スムーズに運ぶもので、良いバス会社(と思われる)に恵まれ、順調に募集も開始されました。

その準備の1つ。このたび「しまりす送迎バスチケット」なるものを作りました。写真がソレ。
どうか無事に皆様が、楽しく行って帰れますように・・・

秋の装い・・・3

1cb47bd0.jpg今の季節、17時過ぎには真っ暗な感じで、夜道が憂鬱に感じる方も多いのでは・・・と思う今日このごろ。さらに、値上げの話ばかり豊富で、さらに景気が悪いという事で、毎日がどんどん地味に暗くなっていくような感じがする昨今です。
が、こういう時こそ、明るさが大事!!

そこでっ・・・

このたび、しまりすミュージックホール&ギャラリー外庭に、クリスマスとは関連をしていない時期でも点灯させるイルミネーションを着ける事にいたしました

・・・というか、もぅ着けてしまいました!
が、電飾がもうあと少し足りなかったので、近日、新たに購入して、さらに仕上げをいたします。

電気代が値上がりするからと言って、暗くなってはイケマセンっ!
無理がたたって、あとで泣きそうになったりする恐れはありますが 頑張ってみました

という事で、夜の公演などでしまりすミュージックホールにいらして下さいます機会がございましたら、是非、この明るさを目印にいらして下さいませ。

ちなみに写真は、現在、玄関で演奏中のしまりす達です

レコーディング無事終了♪3

f3f6ef98.jpg11月2日と3日の2日間。
しまりすミュージックホールにて、ヴァイオリンとピアノのデュオ。ヴァイオリン・チェロ・ピアノのトリオ演奏を録り終えました。74分ものプログラムを録音用に演奏するのは、なかなか酷ですが、楽しい2日間でした。

毎日、こういう生活なら嬉しいのになぁ〜〜〜と秘かに思ったりして・・・

午前中は、初日はピアノの調律。2日目はお休み(=練習時間)という事で、いずれも午後から、という感じで進行。今は、編集していただいているものを待っていて、ある程度、編集済みの音源を聴かせていただくのを楽しみにしている所です。良いテイクが無かったら、どうしよう・・・なんて心配もありますが

一緒に録っているので、ヴァイオリンが良くてピアノが悪いとか、アンサンブルは修正が効かないので、ドキドキです。1テイクしか録っていない曲もあるし・・・。

録るたびにモニターで聴く、という作業は出来ないスケジュールなので、弾いたっキリ。どんな演奏をしたかは、わからないまま、どんどん録りました。

ひぇ〜〜〜という感じですが、私は、このCD制作に関しては、制作者側では無いので、スポンサーが「良いでしょう!これで次行きましょう!」と言われれば、ハイ・・・としか言えず、もっと突き詰めましょう!とは言えない立場。
編集のいるような演奏は出来ないので、何とか1発でっ!と思うのですが、だんだん乗ってきたりして、後半だけ良いとか・・・まぁ色々なのです。

もぅ終わって手はつけられない!ので、いまさら何を!・・・と、あきらめが肝心!なのですが、編集したものを聴いて、万が一悪い所が見つかれば、テイクがある限り、少しでも良い所を活かしていただけるよう、ここは諦めずに、最後のあがき(?!)をしよう!と思っております。

さぁ出来上がりはイカに・・・    タコに・・・ ??

11月始まる・・・!3

昨晩の「杜の音楽祭」明治神宮会館のコンサートは、まぁ・・・う〜〜ん。
ほどほどに楽しみました
久保木脩一朗さんという方が奏でる津軽三味線は、とっても良かったです。音色がこんなに変わるのか?という位、多彩な音を引きだし、おぉっという感じ!
バチを持つ手首がしなやかで、弦を押さえる指も固まっておらず、とっても自然体。
何事も、やはり柔軟な動きがポイント! 大切なんだなと思いました。
他、ライラックや小室等さんも良かったです。

バロック音楽は、スタイルがあるので、ここを聴けば楽しい!というツボのようなものがあるのですが、今回は、それがあったりなかったり・・・。退屈はしませんでしたが、ちょっと不満!
ヒンクさんの音楽の、その場のノリのようなものにも合奏団がついて行かず、マイペースを守っていたのも、何となくちょっぴりイライラしそうになりました
合わないところも多々あり、頼むよ!しっかりやっておくれ!という感じ。
私も気をつけよぅ!と、今後の教訓にいたしました

18時〜始まって、全演奏の終了は21時35分頃・・・。
第2部のクラシックコーナーは、ちょっと長過ぎ・・・。オーボエ協奏曲2曲と合奏協奏曲2つ。そのうち、ヴィヴァルディの『四季』は、春夏秋冬、それぞれ3楽章ずつだから全部で12曲。
・・・オーボエ協奏曲1曲と『四季』だけで、充分伝わると思うのですが・・・。
そんなに欲張らなくても・・・ねぇ

帰りは、明治神宮の真っ暗闇をお客さんがゾロゾロ。それも、原宿口は「空いてませ〜ん」と言われ、全員、代々木口から。
闇夜の“杜”は、ヒンヤリしており、都会の中の冬を体験をした日でした。

さ。11月も始まり・・・。
今日(昨日)は、歯医者さんへ・・・
そして明日(今日)は、ドキドキ。室内楽でのレコーディング日です。

緊張感あふれる November の幕開けです!!
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ