しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2010年08月

旅の相談会&ホワイトルーム4

2340e394.jpg8月28日(土)は、第1回くるみの会海外ツアーの「相談会」なるものをしまりすミュージックホールにておこないました。
ご参加される方のうちの半数12名の方と、アシスタントとしてご同行下さる高田さんがお集まり下さり、2時間の旅に備えたミーティング&お茶会をしました

旅先では何日に、どこで何をして、というお話や、荷物や出発前の準備のこと、数々の経験話などなど、ツアーといえど、しまりす企画のオリジナル・ツアーなので、個人旅行と団体旅行のミックス。一人で路頭に迷ったら、どぉ〜〜しましょう〜〜・・・ということのないような、備えの「相談会」

無事、終了いたしました!!! あとは、成田で会いましょう〜〜!!という感じです。
いぃぃぃ〜〜〜感じです。

さて、チェコとワルシャワの演奏会情報、その後、ですが、ワルシャワ・ヴィラヌフ宮殿では、『ホワイトルーム』と呼ばれているお部屋での演奏会となるそうです

ホワイトルームはコチラをクリック!
ヴィラヌフ宮殿内の、順路の中の1つのお部屋。いやはや、王宮!っていう感じ!

いよいよ出発も近づいて来ました。
旅のブログも、毎日お送りしよう!と、ポータブルのパソコンにカメラ、充電器、そのほか、演奏会の様子を撮るためのデジタルビデオに三脚、データ保存用の機器一式など、その関係の機器で荷物はびっちりになりそうです・・・

そのため、旅の荷物詰め。そろそろ開始です。
(写真は、届いたホカホカの旅行案内一式!)

ドン・ジョバンニ

昨晩は、夜、コオロギが鳴いておりました。
セミさんは、一匹も鳴いておらず・・・。こんなに暑くても、確実に秋は近づいているようです

さて、少し日を空けて、チェコはマリエンバード『西ボヘミア交響楽団』のサイトを見てみると・・・!!!
嬉しい事に、9月10日の曲目が、さらに増えておりました!!!

オール・モーツァルトプログラム
  ★「ドン・ジョバンニ」序曲
  ★ ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調
  ★ 交響曲 第38番 「プラハ」

オペラ「ドン・ジョバンニ」といえば、1787年プラハ初演のオペラ。プラハ市の要望に応えるような形で、モーツァルトが作曲した、というオペラです。
街のあちこちに点在するプラハの街のマリオネット劇場では、『ドン・ジョバンニ』が欠かせない演目となっています。
CDに合わせて、恐ろしく技術の高い、マリオネット使いの方たちが繰り広げる人形劇は、見応えあり、笑いあり、感動あり・・・素晴らしいです。

さらに、『ドン・ジョバンニ』と言えば、逸話か本当かは定かではありませんが、演奏会の前日になっても「序曲」が無くて、一夜で、しかも、その当日朝に完成させたなんていう話もあるのです。パート譜も、まだインクが乾かず、にじんでいる状態で配られたとか・・・。そんな曰く付きの作品でもあります。

ちなみに、交響曲38番も、モーツァルト自身が、この曲をプラハで指揮をした事から「プラハ」と名付けられました。


いやはや、良いプログラムですねぇ。
ピアノ協奏曲も、良いソリストだと良いですねぇ〜。
誰が弾くんだろう・・・???

ん??? 誰だって???  えっ!山口昌子さんですか。
知ってる、知ってる、その名前・・・
もしかしたら、もしかして
しまりすさんの所の・・・?????? 

変ですねぇ。ピアノ弾きの筈なのに、この間、ウォルナッツのライブで、『Love Train』という曲を嬉しそうにカラオケで熱唱していましたが・・・?
モーツァルトも、弾くんですねぇ


・・・というわけで(?!)
あと3週間を切りました。頑張りましょう・・・!!!

20100822

強き味方!3

15c20a12.jpg先週の土曜日の夜の事でした。

ポタン
 ポタン
  ポタン

なにやら、規則的な心地よい音が・・・
そう思いながら、事務室のパソコンに向かっていたら・・・

なんとなんと気がつけば、エアコンの下が、大洪水(=少々大げさです)
水浸しじゃぁありませんかっ
そこで慌てて、バケツに雑巾、こぞって出動〜〜〜!!!
猛暑の中、必死に水止め作業・・・

お盆の最中だし、翌日は日曜日だし・・・
という最悪の日のめぐりあわせにつき、日曜日は、ほかの部屋から、ドライな風を供給しつつ、その部屋の猛暑対策をしました。
暑い!暑いッ!暑いっッ!

やっと来ました。月曜日。
やって来ました。修理のお兄さん。
直してくれました。
パイプの通り道が詰まっていたので、水が外に流れきらず、溢れてしまっていたそうです。
いやはや。人間に置き換えたら、まさに血管関係の病気です。怖いことです。

つまりは皆様。やはり、何より健康で元気が一番です!
楽しい事に歓びを感じ、感動しながら日々を過ごし、心も体も健全のまま、この暑い暑い2010年の夏を元気いっぱいに乗り切りましょう〜〜〜

ワルシャワ・ヴィラヌフ宮殿5

8月15日(日)終戦記念日
しまりすミュージックホールの夏祭り『お盆週間』も、全公演が無事に終了いたしました!
たくさんの方にいらしていただけて、本当に嬉しく、心より深く感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。

10日、11日は、哀しい象さん達の物語で、平和である事の尊さをあらためて想い
12日、13日は、楽しい楽しいプログラムだったので、盛り上がり三昧!!!
14日、15日は、別人のように(?)音楽に集中した2日間・・・

三色三様の、お盆週間でした。
そんなワケで、終了後は、賞味期限の切れていた(!)一番搾りで乾杯!!!

演奏週間が終わった!という事は・・・

そうです。いよいよ本格的に、海外コンサートに向けて、やっと(?)練習開始です。演奏週間中、14日、15日にも演奏した曲も含めた1時間のプログラムをワルシャワでは演奏する予定です。

あまりに素敵な場所での演奏なので、こりゃ〜頑張らねばッ!という事で、その演奏会場となるヴィラヌフ宮殿はこのような所です。
   ↓
ヴィラヌフ宮殿

予定している演奏プログラムは・・・

4つのマズルカ Op.17
前奏曲 Op.28より 第7番(←太田胃散の曲)、「雨だれ」、第24番
練習曲 Op.10-3「別れの曲」
バラード 第1番 Op.23
ノクターン Op.27-2
幻想ポロネーズ Op.61

です。アンコールに、ノクターン遺作の嬰ハ短調と、マズルカの変ロ長調。
よほどの事がなければ、このプログラム(1時間)で決行〜!

マズルカ&ポロネーズを引っさげて、えたいの知れない日本人が本場で演奏する!というのも、なかなか大胆で・・・
大和撫子! 日本の汚点を残さないよう(?)、心して、頑張ろう〜〜!と思います。

西ボヘミア交響楽団5

ただいま、しまりすミュージックホールでは
『しまりすの夏祭り お盆週間』
の真っ最中〜です! 

10日&11日は、コールしまりすと「かわいそうな象たちへ」
12日&13日は、ウォルナッツで「サマーライブ in 2010」
14日&15日は、ピアノソロで「偉大なる三者に捧ぐ」

連日、同じ公演が出来るので、そういう意味では、メリハリがあって、嬉しいお盆週間なのです。
お休みで、どこか行きたいな!と思われているかたは、ぜひぜひ、しまりすミュージックホールにお越し下さいませ  お待ちしております

さて、それが終わると、いよいよその後、迫り来るチェコ&ポーランドの演奏旅行。
チェコのマリーエンバートという温泉保養地にて、西ボヘミア交響楽団と協演するのですが、そのオーケストラのホームページに、9月10日演奏会のインフォメーションが出ました!
西ボヘミア交響楽団
この中のトップページ左側・Concerts 覧の
  Symphony concert
  10. 09. 2010
  Mozart
という所をクリックしてみて下さい

なんと嬉しいことに、モーツァルトの交響曲第38番「プラハ」とのカップリングです!!
プラハの街は、モーツァルトに非常に好意的であったがために、繋がりが深いのです。それをチェコのオーケストラが演奏をするワケで・・・
私は聴けるのか・・・どうかわかりませんが
「くるみの会ツアー」で、この演奏会をはるばる、聴きに一緒に行ってくださる24名の方々は、至高の感激を味わう事ができる、という素晴らしさっ!!!
おめでとうございます(!!)

ということで、いよいよ本当に弾くのね・・・という感じです。
楽しみです。

全国童謡サミット in よこはま 20103

cedc0e0f.jpg8月5日と6日。神奈川県庁の斜め向かいにある「横浜市開港記念会館」でおこなわれました
『全国童謡サミット in よこはま 2010』に参加いたしました。

大庭照子さん館長の、NPO日本国際童謡館かながわ主催のサミットで、今年が2回目。その2回目に初参加です。

長野県や広島県などから駆けつけて歌われた合唱の方々、幼稚園児、親子共演、地元の方など、たくさんの団体の方々が参加され、ゲストコーナー、シンポジウム、パネルディスカッションなど盛りだくさんで、両日とも、約4時間にわたる催しでした。

我ら、コールしまりすさん達も、なんと6日に、参加団体の1つとして出演し「浜辺の歌」「箱根八里」「桜の花が満開です」の3曲を歌ったりして参りました。
歌っている最中の素敵な写真もありますが、私が買ってきた事を、団員さんのほとんどは知りません(ここで言っておくと、少し広まる?!)。
そういう事なので、ナイショですから、その写真じゃなくて、6日にゲストとして、ピアノを弾かせていただいたので、その時のピアノソロ演奏中の写真をお披露目。

弾いている最中の写真などは、ほとんど撮ってもらえないので、かなり貴重〜!

このゲスト演奏では、マズルカ、革命、トロイメライ、きらきら星変奏曲、の4曲を弾きました。
その他、伴奏で4回ほど出たり入ったりを繰り返し、時間があると、楽屋でウォルナッツ(しまりす演奏週間で、12日&13日に公演です!)で演奏する曲の“歌”の暗譜をしたり、英語の歌詞の練習をしたり・・・!!
なんだか、ずっと、大忙しでした。 

前日の5日は、出番が伴奏で2回だけだったので、プチ昼寝も(!?)

さらに、6日は、演奏会だけでなく、その後、川崎駅前カルチャースクールの「ウッドバーニング講座」も第1週目金曜=講座があったので、終了後は、親睦会を抜け出して、急ぎカワサキへ!
高速道路をぶっ飛ばし(いや、そうでもない)・・・
連絡はしておりましたが、途中、混んだりして、30分も遅刻して到着。
生徒さんのHさん。
嬉しい・・・!!! ちゃんと、待っていてくれました!!!!!

などなど、色々ありましたが、そうして、童謡サミット2Days。無事、終了いたしました。
来年は「童謡コンクール」も同時開催されるようで・・・
なにしろ、色々、次々とスゴイ事になって来ております!
覚悟をしておかないと!

さ。日曜日は、先日レコーディングを済ませたチェロの迫本さんとの編集作業をエンジニアの高橋さんと一緒におこないます。
10月発売、という段取りで進めているので、必死です!

さらに、9月に出発のチェコ&ポーランドツアーの部屋割り中です。おまけに、ツアーTシャツを作ろう!と思っているので、そのデザインも始めました。
(練習中、とか書けると良いのですが・・・ホホホ!)

で、火曜日からは、演奏週間。・・・激練しないと!!!

う〜〜ん。色々、色々、メジロ押しですが、夏の暑さもなんのその。
8月生まれ。元気に、楽しく頑張っております。 

「metro age」という冊子3

d030f5a1.jpg50代からを悠々と生きる大人たちへ
・・・という副題がついている冊子「metro age」8月号

この冊子は、主要な地下鉄の駅に、無料配布されているものです。

実はこの8月号に、英一蝶(はやぶさいっちょう)「盆踊り」という浮世絵の画像があるのですが、それは、実は、しまりす提供なのです
とっても良い感じで、綺麗に掲載されております。

『夏祭り・麻布十番』の記事の所。28ページ目です。

浮世絵、と言っても、外国向けのおみやげ用と思われる、超!精巧な複製ですから、正真正銘のホンモノ、ではないと思うのですが、山口家のご先祖は、お江戸のどっ真ん中に居たこともあって、こういうものがあるのです。

という事で、地下鉄にお乗りの際は、是非、この冊子を駅の改札付近で見つけて、お読みになってください。江戸時代の、生活感溢れる記事満載!
とっっっても為になるし、面白いです。

私も、地下鉄に乗ってこなくっちゃ。
・・・が、いつ乗るチャンスがあるだろう・・・
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ