しまりすのミュージックワンダーランド

しまりすミュージックホール&ギャラリーから発信する
施設情報&講座情報の他、音楽や美術に関する事柄を中心に
見たこと、聞いたこと、発見したこと、楽しかった事などを語るブログです

2011年06月

密な一週間!5

69f18a2b.jpg6月も最終ラウンド。
一年間の折り返しが近づきました。
そのような中、20日(月)の日墺文化協会・懇親会に続き、ここ毎日、かなり活動的に動き回りました。
(写真=6月26日『しまりす一般募集コンサート』)

まずは、22日(水)
津田山コーラスの練習が「テクノかわさき」ホールでおこなわれ、朝早かった!
・・・と、そういう話ではなく 7月10日(日)に、同場所で、津田山コーラスが「高津健康福祉まつり」という催しに出演する関係で、その舞台リハーサルでした。
いやいや、もの凄い音のグランドピアノでした
何年、調律してもらっていないのだろう?・・・というような、ホンキートンクピアノ。音階はありました だから、大丈夫でした!?
本番は、このままか、否か?
どちらになることやら(私の予想=後者を願いつつ、やっぱり前者)

23日(木)
美容院へ行く!
というお話ではなく、カワイイ愛車・プレミオ君の点検にも行きました。
ここに来て、いよいよ、バッテリーが弱っている!という事が判明!
ここ最近、ツイッターを始めました。で、どこから来てくださったのか、唯一、フォローして下さる方がいて、その方が、わたしが、交換かチャージか、弱るのを待つか・・・とつぶやいていた所「交換しないとこんな事があるよ」と教えてくれたのです。で、それを読んで、このたび、交換を決意!しました。
早速、近々、交換に行って来ます!

24日(金)
午前「コールしまりす」、午後「コーロモナミ」の通常練習にそれぞれ向かい、その後、7月4日(月)高津市民館ノクティホールでおこなわれる演奏会『童謡の日コンサートinかわさき』の、会館との打ち合わせのため、ホールに行って来ました。
国際童謡館かながわの、真理さんと一緒に!・・・なのに、私は、うっかり、コーロモナミの練習場・中原市民館で、少々時間を忘れて、モナミさんの音取りテープなど作ったり、今後の打ち合わせなどをしてしまって、真理さんとの待ち合わせ時間に、大幅に遅刻
真理さん。大変申し訳ございませんでした!!(この場を借りて・・・)

25日(土)
楽器の大きなイベントに行き、目をランランとさせたり、ライブステージを観たりした後、速攻で「音楽のまち・かわさき推進協議会」主催の、交流会へ直行!
武蔵中原駅前の富士通・川崎工場へ行きました。
こちらも、途中合流という、慌ただしさ!!
おまけに、場所と時間がわからなくて、朝、副会長さまにお電話までして、当日にやっと確認できた、という情けなさ。・・・で、さんざん、立食ながらご馳走をいただき、富士通のブラス・アンサンブルの演奏など聴き、帰宅!
の筈が・・・ぶらりと、富士通のすぐ近くにある喫茶店「コーヒースポット・ライフ」さんに立ち寄ると(実は、7月14日に、ココで『音楽喫茶 in なかはら』という催しで、歌のナビゲートをいたします)・・・
アコーディオンの五十嵐美穂さんが「歌声喫茶」をおこなっていたのです!!!
「えぇ?!美穂さんぢゃありませんか(知り合いです)」 と、ビックリして、思わず、飛び入り参加。
懐かしいメロディをリクエストして、ご参加の皆さんに混じって歌ってきました!

26日(日)
しまりすミュージックホール恒例『一般募集コンサート』開催。
着物リフォームファッションショーとのカップリング。
この日は、催し始まって以来、初めて、ピアノ伴奏などの受け持ちも無く、ひたすら、司会業に専念。
ファッションショーと、3組の方々の楽しい演奏会が、無事、おこなわれました。
終演後、あっという間に片付けと出発準備を終え、この日は、夜、ライブに行って来ました
車を使わなかったので、特製カクテルなどもいただきながら、久しぶりに友達と一緒に、笑ったり写真を撮ったり、勿論、音楽を聴きながら、とっても楽しい夜を過ごしました。

そして、今日27日(月)
朝、川崎駅前カルチャースクールの講師会があったため、川崎駅前の日航ホテルに行きました。
早起きがきつかった!
・・・という事では無く、このたび、やっと「川崎駅前カルチャースクール」のホームページを立ち上げたので (ちなみに、しまりすミュージックワンダーランドも、くるみの会も、川崎カルチャーも、ホームページはすべて、つたない出来ですが、私が全部作っているのです)、その成果を、先生方にも観ていただきました。
で、急いで帰宅すると、こんどは、13時30分から16時まで、休憩もなく、ぶっ続けで、フルートの石井孝治さん、チェロの迫本章子さんと、8月のしまりす演奏週間の為の、曲選び=初見大会!
決まりました!! 楽しい曲の数々。演奏会は、8月30日&31日に行います。
フルート・チェロ・ピアノ、のアンサンブル。
良いですヨォ〜〜。お楽しみに

と、長々書いて来ましたが、そのような毎日でした。

明日は、7月4日(月)の演奏会合わせ。池田美奈子さんと、連弾の準備です!

日墺文化協会の懇親会4

b80db459.jpg6月20日は、水天宮前のロイヤルパークホテルでおこなわれた
『日墺(日本オーストリア)文化協会・懇親会』
に出席して参りました。

初参加で、右も左もわからないままの出席でしたが
演奏会でお世話になった方々にご挨拶が出来たりしつつ
楽しく過ごしました。
さすが、インターナショナル!・・・国際交流〜!という感じ?!

で、ビンゴゲームでは“B5”を引き当てた時に「ビンゴッ」という事で
景品をいただきました 「ベーゼンドルファーのエプロン」
今度、これを着けて演奏します?!

日墺文化協会の会長は、衆議院議員・元自由民主党幹事長の中川秀直さんという事で、会の進行が上手で、なかなか和やかな方でした。私の右2つ隣の席に、きりっとした感じの運営委員というバッジを着けている方がいらしたのですが、後から、その方が秘書だった!という事が判明。なるほど。きりっとしている筈です。

さらにこの日は、日本ベーゼンドルファーの初代社長さんの秘書をされていた方がご出席で、たいへん嬉しい出会いとなりました。私の、たいへんお世話になった2代目の社長さんのお話もお聞きできて、本当によかったです。今後、もしかしたら、ウッドバーニングでご縁が繋がるかもしれません。何故かピアノでは無いところが・・・。 不思議ですね。

そして、懇親会最後は 「ウィーン我が夢の街」 を歌って締めくくり。

  歓びもぉ〜 悲しみもぉ〜 みんなこの街にぃ〜〜〜!!!

コールしまりすで、さんざん歌ったこの歌。
その昔、日本橋・三越本店で 『ウィーンフェア』 があり、その時に、吹き抜けロビーで、ピアノのフタが自動で開け閉め出来るベーゼンドルファーを使ってミニコンサートをする、という機会をいただいた事があるのですが、その時に、初めてこの曲を知りました。
コンサートの最後に必ず入れて欲しい、と言われて弾いたのがきっかけ。
日本だったら「ふるさと」を歌う感じでしょうか。

そのようなわけで、初参加ながら、とても楽しい時間を過ごしました。
行って良かったなぁ〜!と思いました。

小野寺鉄堂・小野寺和吉『漆工芸美術の世界』終了

8cffd033.jpg6月17日(金)と18日(土)の2日間にわたり
しまりすギャラリーでは
『小野寺鉄堂・小野寺和吉 漆工芸美術の世界』
がおこなわれました。

長年、懇意にさせていただいております秋山雅子さんが、ご主人のお父様、お祖父様(お二方とも日本を代表する名工)の作品の一部を展示する、という企画を実現されました。

山形(地元)の新聞はもとより、朝日新聞(16日)、読売新聞(17日)、神奈川新聞(18日)、と毎日連日、日替わりで記事紹介された事もあり、小さく無名に等しかった「しまりすギャラリー」は、切れることのないお客様で、大賑わい!

たくさんの方々にご覧いただける、という、大成功の展示会となり、18日には、故郷でもある、山形県 ・金山町の町長さんまでいらっしゃったのです。

この展示会、18日は、ミニコンサート付。13時、14時、15時それぞれ約30分。マンドリンアンサンブル「イル・バッカナーレ」や秋山雅子さんの朗読公演など、色合い豊かにおこなわれました。

私もピアノで少しばかり参加し、ビッチリ満員のお客様の中、バックで弾かせていただきました。とても楽しく、光栄でした。
秋山さんからのご依頼で、語り用に作曲をさせていただき、6月6日初演となった『葬られたる秘密』(小泉八雲作)も再演できてルンルン(?)!

大賑わいの展示会。次回は、青梅の澤乃井ギャラリーという所で、11月におこなわれるそうです。今回逃してしまわれたかたは、是非、そちらへお出かけ下さい。

素晴らしい作品の数々。重厚感、存在感、造形美に感動いたします。

6月13日に決めたプログラム5

9ed5dca5.jpg今日6月13日 景気よく(ケーキよく?)

来年の3月11日に演奏する曲が、全曲出そろいました。
写真の場所で弾く曲です。
ここは、スペイン・マヨルカ島の、昔は王宮、現在は修道院の
「カルトゥハ修道院」です。

すべてが選曲に理由と意味を持つプログラムが出来て、とっても素敵な日となりました。
素晴らしい2011年の6月13日に乾杯
以下、その決定プログラムです

《第1部(50分)》

◆フランク/前奏曲、コラール&フーガ
  (震災の日に寄せて追悼の気持ちを込めて)
◆アルベニス/「スペインの歌」1・3・5番
  (スペイン訪問の思い出に)
◆リスト/2つの伝説(アッシジの聖フランチェスコ&パオラの聖フランチェスコ)
  (修道院で開く演奏会なので連想して)

《第2部(50分)ショパン・スペシャル》

◆軍隊ポロネーズ
◆マズルカ 作品41−2 ホ短調
◆24の前奏曲
◇ノクターン 作品37−2 ト長調
◇ワルツ 作品34−3 ヘ長調
  (上記、すべてショパンの数ヶ月のマヨルカ島滞在中に関連した曲)

今日から、さっそくこのプログラムを意識して、長期的によい準備を重ね、記憶に遺るコンサートが出来ますよう、頑張りたいと思います 

これは?4

82a2f0a5.jpg写真は・・・何でしょう?

見えにくいかもしれませんが、木の幹の上に、お部屋が在ります。
なんとも面白い存在です。

これは、清春芸術村に存在する「茶室」です

7日に、7月25日(月)に予定している、しまりすオリジナル企画のバスツアー「みんなで楽しむもも狩り」の下見をして参りました。
そのツアーで立ち寄る場所の1つです。

何しろ、ルートも何も、すべてがオリジナル。用意は万全にしなくては!
と、下見含めて、かなり張り切っております。今回は2度目の下見。

もも狩りの後、立ち寄る、武田信玄候ゆかりの恵林寺(えりんじ)は、感動の場所。
時代や歴史にロマンを感じずにはいられません。

コンサート会場も、八ヶ岳が見下ろす場所にあるので、豊かな自然を感じます。
さらに、中央高速でも、都内に向かって戻る方向だと、目の前に雄大な富士山が突然、現れたりするので、おぉぉッ!こんな所に富士山がッ!!、と感動いたします!
帰りのバスの中でも、楽しいリクリエーションを、と思っていましたが、富士山が見えるンじゃぁ、遊んでなんかいられない!という感じです。

そのようなわけで、台風とか、大雨とか、そういう事にはならない事を願いつつ  富士山や八ヶ岳、浅間山など、豊かな自然が目に入って来ますよう、早くも、晴れを願っているのでした

しかし当日は、遊んで浮かれてはいられません。何しろ、この「もも狩りツアー」のもう1つの目玉は、1時間のコンサート・・・  ・・・
ピアノも弾く・・・それも、メインは、恐れ多くもベートーヴェン。しかも「熱情」など弾くらしい!
バスガイドも良いけれど、ピアノもあるからね、と、自らを戒めております

頑張らなくては・・・

アートホール亀世(かめよ)にて4

71ae25bb.jpg6月6日(月)は、アートホール亀世でおこなわれました『リカレント・アカデミー』で、ピアノを弾き、歌を弾き語り・・・をして来ました。

このアカデミーは、アートホール亀世のオーナー荻野さんから依頼を受けて、秋山雅子さんが、企画をされたり、講座全体をコーディネートして下さっている講座です。栄えある「10回目」に、講師、という肩書き(?)で、出演をさせていただきました。

秋山さんには、車を駐車する際、1回で難所に入れた所「今まで、1回で出来た人は居なかった!」と、何故かたいへん褒められ(!)、私はビックリ&上機嫌。

さらに!
うん十年間、上がり下がりが出来なくて、高さ調節の出来なかったピアノのイスを修理して、上下自在に動くようにした所・・・「今まで、どのピアニストさんも、なおせなかったんです。スゴイ!すごい!」と、ものすごく喜ばれました!!
このイスの修理には、Oさん(おじぃちゃん)が、ものすごく手伝って下さいました。さらに、私が「クレ556」があれば・・・!と騒いだ(?)ので、秋山さんが気をきかせて下さったこともあり、向いの新聞屋さんが「クレ556」を提供してくださいました。すると、持って来てくださったお兄ちゃん(おじちゃん?)ごと、手伝ってくれました。

こういう時、何でも屋(事務も簡単な修理も組み立ても運転も運送もお任せ 「しまりす・よろず相談室」終日営業中?!)、というのは、役に立てることが多くて、喜ばれて嬉しい・・・!!!

何でも屋としては、あとは、ピアノを真面目に弾いたり、弾き歌いをしたり、コメントをしたり・・・
で、今回は、秋山雅子さんの朗読・新レパートリーとなっている『葬られたる秘密』(小泉八雲)もプログラムになっており、そのバックミュージックを作曲したのです。
コワ〜〜〜イ感じを出した、よくあるタイプの曲ですが、話の進行に合わせて作ってみました。
秋山さんのお話のテンポや、声色に良く合い、おぉ!バッチリ!!!みたいな出来で、かなり嬉しかったです。
話の結末は、コワ〜〜〜〜イというよりも、そうでしたかぁ〜〜〜みたいな終わりのお話なので、ブルブル寒くなることは無いのですが、やはりそこは“小泉八雲の怪談”
夏には、ピッタリ。

6月18日(土)14時から、この演目をしまりすミュージックホールで再演する機会があるのです。(詳しくは、しまりすのホームページを是非ご覧下さい)
チケット(25席)が、僅かな筈ですので、ご興味のある方は、すぐ(?)お問合せください。

さ。今日は、7月25日(月)におこなう『第2回くるみの会ワンダフルミュージックツアー』の「もも狩り」ツアー下見です。
もう朝ですが、早朝、出発です!!!

試験のような・・・

演奏週間の真っ最中の今週。
中でも、水木金土、と4日間は、ピアノのソロの日でした。

さらに、そのうち、前半2日間は、流れの良い普通のコンサート曲目、という感じでしたが、金土の2日間は拷問!・・・?! まるで、入学試験かコンクールか、というような気分。
練習曲を中心に、テクニックが派手な曲ばかりでした。(自分で企画しているので、誰のせいでもないのです)

チェルニー先生は、まさか、人前で演奏することは考えていなかったので、油断しました!? 
普段から、ちょくちょく弾いている曲にすれば良かった!
と、終わってみてから思うわけです。

ショパン先生は、もう少し、緩やかな曲にすればよかった!
と、いまごろになって思うわけです。
久しぶり、何年ぶり?!というスケルツォの第2番を弾きました。
おまけに、なんと2日目は・・・、中間部分のソット・ヴォーチェの筈の所を、2回目の同じような箇所のように、フォルテで、張りきって弾いてしまいました時は、弾きながら、なななななんて事を!と、自分で呆れて、凹んでしまいそうでした 

さんざん弾いて来て、最後に、ラ・カンパネラ。
1日目は、息絶え絶え。2日目は、気合いだけが充実、という感じで、疲れの極み。
過酷な精神力を必要とし、誰?このプログラムを考えたのは!と閉口しました

私的には、演奏会では、凹みっぱなしだったのですが、練習は、というと、いつになく楽しかった!というのは、救いでした。
学生時代と違って、練習曲に真正面から向き合う事がなくなってしまうので、技術練習のきちんとした基礎訓練を振り返らなくなってしまうのです。
チェルニーは、30番、40番、50番、と、それぞれ、何の曲を弾こうかな?と思って、たくさん弾いてみると、意外に弾けないものとか、簡単簡単!と調子の良いものとか、色々あって、楽しいのです。
結局は、どれも 「第1番」 にしたのですが・・・

そんなこんなで、楽しい過酷な、ソロ・プログラムの為の練習の日々を終えました。
5日(最終日)は、初日と同じプログラムで、池田美奈子さんと、楽しい連弾と2台ピアノです。
ワーグナー中毒になって、今晩も、これから練習に励みたいと思います 

6月を迎えて新スタート!3

6月1日 しまりすミュージックホールでは、演奏週間の真っ最中!
今日も、一日、ピアノを弾き続けていました。
さきほど、夜の、名付けて “VIP公演” が終了!!!

そのような中ではありますが・・・

6月を境に、いろいろと新スタートをしてみました。
まずは・・・

川崎駅前カルチャースクール・日航ホテル教室のサイト
を立ち上げました!
急いで立ち上げたので、まだ、あちらこちら、全然、行き届かない所ばかりで、まったく理想からは遠いのですが、徐々に見やすいように充実させて行きますので、どうぞ、是非、何かの折にお立ち寄りの上、ご参考下さい

そして、それに伴い・・・

ウッドバーニング専用ブログも、作ってしまいました!
ウッドバーニング講座を通して、伝えたい事などを中心に、活用する予定です。

さらにさらに・・・続くかどうかは ? ですが・・・!!

ツィッターも場所を確保してみました。
こちらは、しまりすミュージックホールから発信するツィッターです!
メールに追われるのは、恐怖なので、出来るだけ遠ざけていましたが、あるのもイイナ と思えて来たので、始めました。マメな性格ではないので、放置!の可能性も無きにしもあらず?!ですが、気が向きましたら、覗いて見て下さい。
フォロー一番乗りは、どこからいらしていただけるでしょう・・・!? ドキドキしますね。

いずれ、You Tube もご紹介いたします。
この間、しまりすのホールでビデオ撮影に良いと思われる、ヒミツなもの(?)を購入して来ました。
ウマく活用できたら、演奏週間の模様なども撮影して、やっと、ご紹介できるかな?なんて、期待をしているのです。
でも、まだ試していないので これは、もう少し先のお話


などなど、6月1日。
衣替えはしていないですが サイトを増やしてみました。

これからも、あちらこちらで、楽しくおつきあいいただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします

演奏週間もお待ちしております 
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ